こんにちは。

海外赴任がしたいアラフォーワーママ夏川です。



本記事はアメトピに掲載してもらい、

一年以上経ってもずっと反響が続いています。

それだけ保育園選びに悩むママさんが多いということですね。

悩めるママさんたちの参考になれば嬉しいです。




我が家の子どもは今は小学校一年生ですが、

保育園に通っていた頃、

保育園選びで後悔したポイントがあります。



それは、

設備で保育園を選んでしまったこと。



保育園探しをしていた

まだ子どもが一歳前後の頃のこと。

※1歳時クラスから保育園に入れました。



都心近くに住んでいることもあり、

近くには園庭がなくて狭い保育園が多く、

我が子には園庭があって広々した保育園で

伸び伸び育って欲しいな〜と思っていました。



そこで選んだのが

近所で一番広くて設備の充実した保育園。

園庭、遊戯室、ランチルーム、図書スペース、

保育園全体が子どもの遊び場のような設計で

ここだったら子どもが毎日楽しく過ごせそう!

と思い決めました。



その保育園は民間が運営していて、

その会社にとっても目玉保育園だったようで

会社のホームページのトップに

その保育園の写真がでかでかと載っていました。



その保育園は広いだけあって

子どもの受け入れ人数も多い。

0歳児から5歳児まで合わせると

受け入れ人数はなんと200人以上!!



それだけ人数が多い保育園だと

やはり親が心配するのは

子どもに保育士の目が行き渡るかどうか。

これは保護者の保育園見学の時にも

話題に上がっていましたね。



それに対し、

園長先生のこう回答していました。



保育園は決められた基準に基づいて

人員を配置しているので、

子どもの人数が多くても、

保育士一人当たりが見る子どもの数は

変わらないから大丈夫ですよ。



国が決める配置基準では

保育士ひとりに対して

受け入れできる子どもの人数はこんな感じです下矢印

※ 素人調べなので参考程度に留めて下さいね。


0歳児    3人

1〜2歳児  6人

3歳児    20人

4歳児以上  30人



その保育園では1歳児クラスまでは

0歳児基準が適用されていて

子ども3人に対して保育士さんが1名いたので

1歳児クラスの時は

保育士さんの数が多くて手厚いな〜と

満足していました。



が、、、!!!

事件は2歳児クラスに上がった時に起きました。

2歳児クラスからは

子ども6人に対して保育士1名になりました。



1クラス18人だったので先生は3人。



ところが!!!

そのうち一人の先生が新学期早々

メンタル不調で出勤出来なくなりました。



さらに!!!

クラスの子どもの1人が手が出てしまう子で

他の子に怪我をさせてしまったため、

1人の先生はその子に付きっきりに。



なんと!!!

残った子ども17人を先生ひとりで

見ていたことが保護者会で発覚。



その時の保護者会は揺れに揺れ、

当然、園長先生が説明を迫られました。



私が保育園選びで失敗したと思ったのはココ。



設備より

子どもの人数に対して

何人保育士を配置しているか

確認すべきだった。



国の基準を守ってれば安心ってことはなくて

その国の基準を疑うべきだった。



国の基準はか〜な〜り〜緩い。



我が子を見た経験からすると

意思疎通が図れて人間らしくなったのは

4歳くらいだったかな?



それまでの子どもは

人懐っこくて可愛いけど、

全然躾の行き届いていない

犬、猫だと思った方がいい。

(語弊あり笑)



3歳児クラスの場合だと

人間として成り立ってない(まだ犬、猫ちゃん)

子ども20人に対して

先生ひとり。



これ多分、

先生の負担がめちゃくちゃ大きいんだと思う。



で、ただでさえキツイのに

ギリギリの配置で回してると

イレギュラーな問題が発生したときに

更に先生ひとりに負担がのしかかる。



だからなのか、

その園は保育士さんの離職率がかなり高かった。



ピリピリしてる保育士さんが多かったな、、、



まぁ、でもやっぱり設備は素晴らしかったから

子どもの性格によっては合う園だったと思う。



社交的で活発な子ならね、

子ども同士で伸び伸び遊べて良かったのかも。



我が子は人見知りでおとなしいから、

お友だちは出来ないし、

おとなしい分、先生の目は届かないし‥。



ずーっと、ずーっと、

保育園を泣いて嫌がってました。



転園はずっと考えてましたが

保育園変えたら馴染むまでに時間かかるし、

そこが合うとは限らないし、と

なかなか転園には踏み切れず

週2回は学童保育型の習い事に入れてみたり、

試行錯誤すること3年‥。



引っ越しを機に、

5歳児の春に園庭のない中規模園に転園しました。



そこは5歳児クラスは

子ども13人に対して先生ひとり。



園庭がない分、

気候の良い日は必ずお散歩に行き、

お散歩に行く時は先生が2人付きます。



お野菜を買いにスーパーに行ったり、

本屋に絵本を買いに行ったり、

プラネタリウムに連れて行ってくれたり、

バス遠足で遠方の公園まで行ってくれたり‥。



もうね、

手厚さが全然違う!!!



子どもに対して保育士の数が多いからか、

保育士さんの負担が前の園とは違うようで、

全体的にほんわかニコニコしてる先生が多かった♡



子どもは最初は緊張していたけど、

すぐに毎日ニコニコ登園するように✨



もっと前に転園すれば良かった〜!!



と、いうわけで

私の保育園選びで後悔したこと

これから保活をする方の参考になれば幸いです♡



最後に大事なポイントをおさらい。



設備より

子どもの人数に対して

何人保育士を配置しているか

確認すべし。


※0、1歳児だけじゃなくて

2歳児以降も要確認!