〇〇の質 | 【瀬戸市/小牧市】ピアノと声楽のお教室⭐︎野村知子のマイペース活動記!

【瀬戸市/小牧市】ピアノと声楽のお教室⭐︎野村知子のマイペース活動記!

瀬戸市にあるピアノ教室。
出来た!弾けた!分かった!を実感できるレッスンで、楽しみながらピアノを続けていただけます。

・声楽は趣味のみ
・初心者大歓迎
・弾きたい曲を今年こそは♡

今、皆さんは
どのような生活を送っていますか?


自分の思い描いた通りの人生に
なっていますか?


ある人(仮にAさん)が私に言いました。


「Bさんと私(Aさん)とでは命の質が違う」


と。


はっ????


私からみたら二人とも
今、思い通りの人生を送っているのに??


何言ってんだ?



んなもんあるかっボケッ!!!


と私は久々怒りに沸いたよ



命は皆平等にあるもの
この世に生まれてきた以上
必ず一人一人にこの世での役割があって
意味があるんだ


だから、そんな命の質なんて
あるはずがない!!!



その上にあるその人の人間性
その質が違うというのなら分かる


何故なら


人生は全てその人の選択
出来ているからだ


生まれてからどういう環境で育ち、
どんな場所で
どんな学びをして
どんな人と出会い
どんな気付きをして
どんな思想を持って
どんな人になりたいかを


全て自分で選択しているからだ


どうしようもない人になるのか
人間国宝の方々のように尊い人になるのか
自分中心の人生を送るのか
そうでない豊かな人生を送るのか


そんな事全てだ。


その人がどういう
選択をしてきたかによって
選択をするかによって
人生はいかようにも変化する。


何を良しとして 
何を良しとしないのか


そんなのも全て選択してるんだ


それが分かっていないから


人のせいにしたり
言い訳したり
本当の自分を偽ったりして


自分の中に負のループを作って
そこから抜け出せない


じゃあ、何が大事かと言うと

「人間力」

なんです。
言い方は私が勝手に決めてますが、
生きる力と言ったら伝わりやすいかな


正しい選択が出来るように
この力がすごく大事!


この質が違うというな
Aさんの主張も分かる。


だから私は命の質なんてものは
ないと考えていて、


同じ与えられた命なら
自分と自分以外の全ての人のために、
より社会に貢献するために、
使いたいと思っている


それも私はやりたい事をやって
それを成し得たいのだ


限られた命を使って
何をするのか


人間力の質がいかようにも
その人の人生を変化させるのだ





☆Resonance Programに新コース開設決定!!
    詳細はもう少しお待ちください(o^^o)




♪ 北みずの坂音楽教室 ♪
  ピアノ ・ ソルフェージュ ・ 楽 典

 ☆ コースメニュー 
  ☆Resonance Programについて
 ☆ 無料体験レッスンお申込み ピアノ30分のみとさせていただきます。
 ☆ お問合せ
 ☆お申込みの前にご一読下さい
 ☆ お申込み 定員
になり次第締め切らせていただきます。