連休初日の週末、台風の影響で豪雨です。

こんな天気ですが朝から子が学校に行くので車で送迎。


帰宅後、スマホから警報アラートがなる中、文鳥にシャインマスカットを献上。美味しいものはやはり分かるらしい。


予報では雨は午前中までらしいので車庫の掃除と最近乗っていないバイクの暖気など。


日が暮れて特に家にいる必要もなさそうなので、冬のツーリング装備、電熱ベストやグリップヒーターの具合を見るために軽く試走してみます。

ちょっとコンビニ行ってくる!


いつもだと市街地の渋滞を避けて決まったルートになるので今回はあえてあまり通らないルート。

安佐南区のアストラムライン沿いから石内バイパス方面へ抜け五日市 コイン通りへ。車通りが少なくて快適。

無茶苦茶久しぶりに見る風景。


私の生活圏ではまず通らないですからね。新鮮ですよ。


気温が20℃あって電熱ベストの通電は確認出来ましたが暑いのですぐ切りました。グリップヒーターもちゃんと機能してます。

雨上がりの廿日市大橋、空気がクリアで綺麗。




昼間は渋滞で通りたくない方面をぐるっと回ってコンビニで休憩。


70kmほど走って帰宅。

ミニバイク仲間と久しぶりのツーリング案件があるので楽しくなってきました。