こんばんは。1年のM澤です。
今回は11月に現役部員のうち5名(H口先輩、O野先輩、UEMR、小倉さん,
僕)見学に行ってたTEINの模様をお伝えしたいと思います。
場所は神奈川県横浜市戸塚区、緑のロゴが印象的な株式会社TEINはそこに本社をかまえます。
今回はその株式会社TEINにて、サスペンションの講習会を行っていただきました。
今回の講習会の大まかな内容は、
・バネレートを変えることによってクルマにどのような変化が現れるのか同乗しての体験。
・車高調の調整の仕方、それに伴う車高調の組み付けの仕方
の2つでした。
僕はZN6型のトヨタ86を教材として同乗や車高調の組み付けを行いました。
同乗して感じたことは、同じ車でもこんなに動きが変わるものなのかと驚きました。
86に乗ったのも人生初だったので終始うれしくてニヤニヤしてしまいましたね笑
車高調の組み付けでは、まともに車も触ったことのない僕でも大丈夫なのか、最初は心配でしたが、説明されたとおりにやることでうまく組み換えることができたのでとてもうれしかったです。工具の名前や使い方も覚えることができたのも今後に向けてのいい収穫となりました。
昼食時には講習会に参加していた多大の自動車部の方やTEINの社員さんと美味しいごはんを食べながら自動車談義に花を咲かせ?ていました!
今回の講習会では基本ではありますが大切なことをいろいろ学ぶことができたので、僕としてはいい経験になったと満足しております。(ほかのみんなもそう思ったはず!)
これからもこういった機会があったら是非参加してみたいですネ!
以上遅くなりましたが『tnuac、TEINへゆく!』でした。
なんだかマジメ~な文章になってしまいました・・・(笑)