苦い体験!!そのあとで…①を

リブログ

息子は、

乗車拒否にあった経験がある。


その5年後、

最寄駅の一部が

バリアフリーになった。

それは、有り難いことだったが、

現在も、

列車とホームの高さやスキマ、

上り下りの線路横断、

勾配は変わらないままだ。


私たちが住む地域は、

バスの本数が減り、

町の周遊バスも

整備されているとはいえない、

主に車移動での生活だ。


最寄り駅は無人駅のため、

乗りたい時に乗れない状況がある。


JRでは、

介助が必要な人、

車いすの人は、

乗車したい前日までに

コールセンターへ電話を掛けるか、ネットで申し込む必要がある。


ローカル線は、

人件費削減で

無人駅が増えている。


お金か人か…


難しい問題だが、

人ファースト

お願いできないものか…


それが出来ないのなら、

ハード面…バリア解消に

努めてもらいたい。


わが町、
最寄り駅周辺の開発により
乗降客が増えている今、

駅の現状と要望を伝えたい…


そんな、単純な発想から、

息子と共に

町へ申し入れに行ったのは、

先月…




(ホームと列車のスキマは

幅広く、かなりの高低差あり…)


車いすユーザーに限らず、

ベビーカーや、

お年寄りの乗車に

危険がないように…