””アラサー2018”” | ターナー症候群として生きる

ターナー症候群として生きる

日常生活に支障は無いものの難病。
そんな狭間なアラサーの日常。

今日はカイロの日ウインク

最近、腰痛が辛くてorz

いや、昨日歩き過ぎた事もあるんですが。

一番はやっぱりカイロなんです真顔


腰痛家系ではあったのですが、私は気にならず。
「私は大丈夫ニヤニヤ」なんて余裕寂々でいました。
(厳密に言うと、社畜時代は身体ぶっ壊れてたので、腰痛もあったのですが、部署移動をきっかけに改善)


しかし、カイロに通って腰の悪さが発覚笑い泣き

実は、腰痛を庇っての肩こり・首懲りだったみたいで。

身体整えて貰って、本来の姿勢にしてもらったら腰痛ショボーン(=肩・首で庇えなくなったので、本来悪い所が痛くなる)

毎週通ってた時は直ぐに治して貰えたので、辛くなかったのですが、2週間空けたとたんだよアセアセアセアセ

そして、捻挫痕も久々に言われ。
心当たりないんだけどなぁ。

物心付く前の怪我か、捻ってしまった時の痕ですね。

いやぁ、完治まで長い道のりだアセアセアセアセ

また2週間後ニコ