リバリオン誕生 | TNRACING & JOLT PRODUCTS のブログ

TNRACING & JOLT PRODUCTS のブログ

TNRACING & JOLT PRODUCTS 代表の飯塚です♪
こころ健やかに、こころ豊かだからこそ
身体も健やか♪で、毎日を過ごしてます♪
ゆっくり、ゆっくりと、おだやかな時間の中でね♪

 

RD1.0用 カーボンコンバージョンシャーシ リバリオン

 

このマシンが、みなさんのラジドリライフの新しい世界のドアを

開ける存在になる事を私達は強く信じています。 by TNR

 

※注

購入を考えている方は、最後まで読んで下さいね

 

ラジドリの名門ブランド ヨコモ から発売されている

RD1.0に TNRACINGがチューニングを施しました

久々のカーボンコンバージョンという事で、テスト販売を

してみたいと思います。シャーシの名前は 「リバリオン」

バリオンの後継機です。テストネームは、RD1.39でした…

 

世の中の風潮は…反トルクと言われる4ギヤミッションですが…

昨今の大きな大会での審査協議での上位入賞は、正トルクと

言われているマシンが多いのも事実です。マシン加速時のパワー

ホップを審査員がライン補正と見る為の減点が大きい為ですね。

 

ヨコモ RD1.0は、3ギヤミッションを採用しているので

良くも悪くもフロントが良く走って、特に悪さもしません。

素晴らしい特性だと思います。3ギヤミッションのマシンは

パワーホップでマシンのフロントが持ち上がりにくいので

減点されにくいという長所を持っています。あと欲しいのは…

速度とリヤグリップですね。今回のコンバージョンシャーシでは

そこを中心にチューニングしました!

特に初級者&中級者の方に使ってもらいたいです。ラジドリが

上手になったと間違いなく思うはずです!(僕も思いました)

 

完璧なセッティングを施さなくても良く走るリヤのDバーは

過去のデータから、1番良く走る感じの軟らかさにしました。

ドリフトに入る瞬間と終わる瞬間を上手くDバーが作動する事で

マシンのリヤグリップが残るので、マシンが自然と前に進みます

 

フロントを軽くする為にバンパーをカーボン一体化させました

整備性を損なう事無く適度なロールと軽量化に貢献しています

 

メカを両面テープで貼り付ける事で発生する。シャーシ左右の

剛性差を消す為に、ネジ1本で固定が出来て、シャーシロールを

阻害しないメカトレイを装備(ラジドリマシンでは世界初かな)

 

リヤ最後端部には、可動式ウエイト(約60グラム)を装備して

マシンのリヤトラクション最大限に高めています。

 

今回テスト販売をする、カーボンコンバージョンシャーシですが

「フロントは自然に走る事。リヤは有り余るグリップ感」を

意識しながら開発しました! そしてRD1.0のギヤボックス

だけではなく、従来のYD-2ギヤボックスにも対応しました。

 

今回はテスト製作という事もあり、少量販売させていただきます

好評ならば量産も考えておきます(倍くらいの価格になるが…)

今回は、3種類の仕様で販売をさせていただきます。

① シャーシ+数種のパーツセット ●20000

② シャーシ+サイドフレーム+メカトレイ ●15000

③ シャーシのみ ●11000

 

※注

別途、ヨコモ製の樹脂製バッテリーホルダーが必要になります。

キット純正のバッテリーホルダーも使用出来ますが、サイド

フレームが装着出来なくなってしまう為です。また本製品は

ショートリポバッテリーを使用する前提でデザインされています

 

下記内容は ① シャーシ+数種のパーツセット です

TN-XXX リバリオンシャーシ 12100円

TN-351 バリオンサイドフレーム 5500円

選べるアッパーデッキ(TN-379  or  380) 3520円

TN-359 バッテリーシート 2200円

TN-362 リヤブレースサポート(アルミ製) 2200円

TN-377 平置き式ESCプレート 1100円

TN-YYY メカトレイ2枚 2640円

TN-ZZZ 可動式ウエイト(通称マスダンパー)1760円

 

※注

当方が仮組みをした状態での発送になります。ご了承下さい。

 

① シャーシ+数種のパーツセット 22000円

  在庫7台です。ご希望の方は、メールフォームから

  お問い合わせください。先着順になります。

  付属させるアッパーデッキの選択をお願いします。

  クランク式 (TN-379)

  ラウンドリィ式(TN-380)どちらかを記載して下さい

  (使用するフロントバルクヘッド形状で変わります)

 

② シャーシ+サイドフレーム+メカトレイ  16500円

  在庫6台です。ご希望の方は、メールフォームから

  お問い合わせください。先着順になります。

 

③ シャーシのみ 12100円

  在庫5台です。ご希望の方は、メールフォームから

  お問い合わせください。先着順になります。

Eギヤボックス対応

Sギヤボックス対応

Sギヤボックス対応(カーボンアッパーデッキ仕様)

Eギヤボックス改造 EIRギヤボックス対応

Rギヤボックス対応

RD1.0(Z)ギヤボックス対応 モーター位置は 上 を推奨

過去最高のねじれ特性を持つDバー 2ミリ厚シャーシ

フロントの走りを阻害しないサイドフレーム(取り外し可能)

 

※注

組み立てに際して注意事項が2つあります。

① フロントバルクヘッドの選択

② FRサスマウントの事

 

サイドフレームがある為に、フロントバルクヘッドを選びます

RD1.0には、2種のフロントバルクヘッドが同梱されてます

YD-2S対応の物を使用するのであれば、無加工で装着が

可能です。ただし上記はクランク式のステアリング用になります

ラウンドリィ式を使う場合には、RD1.0専用の新型フロント

バルクヘッドを使用しますが、そのままでは装着出来ません。

RD1.0専用のフロントバルクヘッドを使用するならば

写真の部分を9ミリカットするか、サイドフレームのカーボンを

カットするか、サイドフレームを使用しないかの選択になります

RD1.0専用の樹脂製であれば、加工は簡単です。9ミリ

カットします。2.6ミリのドリルで穴を深くしておいて下さい

ニッパー等でカットして、ヤスリで仕上げれば完成です。

または、ラウンドリィタイプのアルミ製のオプションであれば

無加工で装着が可能です(オプションも世代で種類があります)

樹脂製ならば簡単に加工が出来ます。

写真左 RD1.0専用新型バルクヘッド ラウンドリィ式対応

写真右 YD-2Sバルクヘッド クランク式対応 です。

最初から短いアルミ製もヨコモ純正オプションで存在します。

(クランク仕様、ラウンドリィ仕様、両方存在します)

RD1.0は、フロントナックルにキャスター角が多めに設定

されている物が同梱されています。

フロントキャスターを起こすと操作がしやすくなるのですが…

フロント側のホイルベースが伸びてしまい、ボディのホイル

アーチに合わなくなります。

そこで、サスアーム側のFRサスマウント位置を、3ミリ後退

させてあります。ラウンドリィ式のステアリングの場合には

関係ありませんが、クランク式のステアリングを使う場合には

ベースとFRサスマウントのスキマが、ゼロクリアランスです。

写真付近各部のネジをバランス良く締めながら組み立てて下さい

RFサスマウントの位置を、3ミリ後退させた事により

サスアーム側でも、キャスターを調整出来る幅を設けました。

専用のサスピンは本製品にも付属していますが、スペアは

写真の物で代用が出来ます。YD-2シリーズのリヤ側の

サスピンになります。

 

RD1.0用 カーボンコンバージョンシャーシ リバリオン

 

このマシンが、みなさんのラジドリライフの新しい世界のドアを

開ける存在になる事を私達は強く信じています。 by TNR

TN-379 クランク式アッパーデッキ

TN-380 ラウンドリィ式アッパーデッキ