日本に生まれて暮らしていると忘れがちですが、日本語って「ひらがな」「カタカナ」「漢字」でそれぞれの意味と発音を使いこなしてる難しい言語だよなーと思います。



実は、何ヶ国語かを習っているほど難易度が高いのでは?と思ってしまいます。


でもフィリピン国内では、噂によると90言語以上(180言語とも言われている)が使われているらしい。すごい!
元々国内でも行き来が少ない地域が多かったらしく、各所で言語が別れてしまっているそうです。それ以外にも歴史的背景(他国に支配されていたとか)もあるかもしれませんが。


フィリピンでは公共語として英語も使われています。標識や看板、本屋さんに並ぶ本も英語だとか!フィリピン以外の国でも、英語が通じる国が多いようですよね。

日本では英語の授業を受けているけど話せる人は少ないですね。私も全くダメです。


私がこれまでに関わったことがある外国語と言えば、韓国語や中国語、タガログ語です。

バイト先や、仕事上関わった方々がそちらの国の方で、コミュニケーションをとる上で少し教わりました。今はもうほとんど忘れましたが…。


韓国語は日本語と文法が同じなんですよね!
あと、漢字から派生している部分があり(多分)発音が似ていたりするので、親しみ深いです。

「家族」は韓国語で「カジョク」と発音したり、「約束」に関してはそのまま「ヤクソク」と発音するそうです。韓国のドラマをよく見る方は聞いた事ありますかね。



でも実は日本語と発音や文法が似ている韓国語も、日本語とルーツが同じわけではありません。
日本語にはたったひとつだけ、同じルーツの多言語があるそうです。



それは、琉球語だそうです!!



琉球語は遠い昔、奈良時代頃に日本語から派生した言語だそう。今は沖縄の方も琉球語を使いこなす方は減っているかもしれませんが、趣深い内容ですねー!
なんくるないさ、ちばりよ、ゆいまーるなどは修学旅行の時にバスガイドさんに教えてもらいました。


琉球語は別言語として紹介しましたが、国内の方言も外国語レベルで違いがある気がします。私が生まれ育った県内でも、何種類も方言がありました。山の方と海の方でも全然違うし、山同士でも端々で全然違います。


大学進学のために隣県に移り住んだ時は、本当に外国に移住したような気持ちになるほど言語がわからず、かなり心細かった記憶があります。東北同士でも、言葉だけじゃなくイントネーションごと違います。


夫と出会ってからも、夫や義母が何言ってるかもわからずパニックでした。方言って面白いですよねー!


近年はテレビやYouTubeなどで耳にする方言も多く、何となく関西かな?九州かな?てわかることもありますが。実は東北の北の方と九州の言葉が似ていたり(大昔に船で行き来していた歴史があるとかないとか)、そんな繋がりも面白かったりします。



話があっちこっち行きましたが…言語について興味を持ったのは、旅系YouTubeを見漁っているからですニコニコ


特に、観光地巡りより街歩き動画が好きです。私自身もこれまでの旅行では、観光地より博物館や歴史館で土地のことを学んだり、街を探索することが好きでした。


今は自分が行かなくても動画で旅行できるからありがたいですよね看板持ち


旅系YouTuberさんのお陰で、最近はフィリピンやタイ、マレーシア、台湾、韓国などに行きました(動画を観ただけ)。


それでは今日も世界中を旅行しに行ってきます飛行機



本日もお付き合い頂きありがとうございました!