GS750オイル交換 | 多趣味貧乏バイカーのブログ

多趣味貧乏バイカーのブログ

バイクをはじめとする趣味のブログ

GS750のオイル交換をします。オイル量を確認するため、メンテナンススタンドで直立させます立ち上がる

センタースタンドはついていますが、社外マフラーのせいで使えません…穴が開いた純正マフラーを補修して、いつかは戻したいのですが…ぐすん

オイルはいつものやつ。コスパに優れていますが、昨今はぐんぐんと値上がりしています…絶望

 

 
 
3.8リットルも消費します…爆笑

 

GS750

 

このGS750は、昔、GT380と交換したものです。

 

 

空冷4気筒車はほぼ例外無く価格が高騰していますが、GT380の価格高騰はGS750の比ではなく、今ならGT380を売ったお金でGS750を買い、そのおつりでもう一台バイクを購入するでしょう知らんぷりGT380の資産価値を見誤ったという点で後悔はあるものの、それ慰めるだけのパフォーマンスがGS750にはあります。

 

(CRキャブ、フェンダーレス、当時物のKONIサス、オーリンズサス、マーシャルヘッドライト、純正ストックパーツ多数など、付属品が充実しすぎていました。輸送にかかる費用も先方が負担してくれて、当時としては決して不釣り合いな交換ではなかったと思います。)
 
 

足回り、フレーム剛性はちょっと心許ないですが、パワーは十分、そして最高のキックスタート!…更にこのバイクの売りはエンジンの耐久性だそうで、あと50年(?)クランクケースを割らずに乗り続けられると信じています。腰上は2年前に一度開けましたが魂が抜ける

(ベースガスケット忘れてます…ヘッドを載せたときに気づきました絶望

 

GS550も購入して、GS3姉妹を揃えたいものですセキセイインコ青セキセイインコ黄オカメインコ