どん底からの…
こんにちは。クランクケースにベータピンシューティング男です
色々考えましたが、やはりクランクケースを開けてのサルベージは最終手段とします
かと言って手当たり次第にマグネットツールを突っ込むのは効率が悪すぎるので、
内視鏡を使うことにメ◯◯リで送料込み1,980で購入
隅々まで巡らせるにはカメラが大きいですが、そもそもこれで届かないところにはマグネットを到達させることもできないでしょうから、まあやってみましょう。

つまり、「購入したときからありませんでした。ご了承ください。」と、残念な回答…「無いものの写真は載せるな」と言いたくなりましたが、このような物の売り方ができる人に何を言ってもこちらの気分が悪くなるだけと思い、諦めます
闇が深いと巷で言われていヤフオクでも、写真に載っていた商品が送られてこなかったことも、そのことを指摘して開き直られたことだって無かったのに、メ◯◯リでこれを経験するとは…
気を取り直して
慰めになるのは、良い結果だけですとりあえずカメラでピンを探し、見つけたらカメラをその場に留まらせて、マグネットツールをカメラのそばに持っていきましょう。もしベータピンが磁石にくっつかなかったら、大人しくクランクケースを割ります
落っことしたのは、カムチェーンの穴です。映像を見ながらカメラをクネクネさせながらクランクケースの奥へと潜らせます気付いたのは、これまでマグネットツールを奥に突っ込んでいたと思ってましたが、全然そんなことはなかったということです
映像を見ながらでないと、隙間を見つたり、その奥にツールを突っ込んだりなんて決してできないということを知りました
そうこうしていたら、画面脇に見覚えのある物体が!間違いなく、私の落とし物ですしかし、喜ぶのはまだ早いです
これを救い出さなければ泣く泣くクランクケースを割る未来しかありません。
九十を半ばとす
カメラの灯りを頼りにマグネットツールを這わせること約10分…くっつきました!幸いにもベータピンは磁石にくっつく材質だったのですあとは、せっかくくっついたベータピンを落っことすことのないよう、慎重に引っ張り上げます。
これが結構難儀しますクランクケースやカムチェーンにマグネットが引き寄せられて、素直に引っ張り上げさせてくれません…他の部材にマグネットがくっついて、それを離す勢いでベータピンを落っことす未来が頭を過ったとき…
やってしまいました。せっかくつかんだ宝物を再度奈落に落としてしまいました。やり直しです…
そうは言っても落っことした直後ですから、先程よりもすんなり見つかりました。しかし、ここは初めに見つけた場所より、格段にマグネットを入れにくい場所…
さらに思わぬ報酬が…二度目に落とした先の写真に写ってる黒い物体、初めは部品の一部かなと思っていたのですが、カメラで突っつくと動く上、ブヨブヨ柔らかいのです何となく見覚えがあります。カメラに付属のフックツールですくい上げたところ…シリンダーのノックピンにつくOリング!焦ってシリンダーを降ろしたものですから、こんなものまで落っことしていました
猛反省…
エンジンを降ろしてクランクケースを割って合わせてエンジンを載せてなんてやっていたら、5時間は費やしたでしょうそれが1時間未満の作業時間と、2,000円未満の費用で解決したのですから、満足です…(強がり)