京都 平野神社 | tnkaust(田中良次)のブログ

tnkaust(田中良次)のブログ

オーストラリアのシドニーに住んでいましたが、
京都に移住しました。
宜しくお願い致します。

 

京都 平野神社。

 

京都 平野神社。

家からバスで30分余りの場所に有りました。

 

桜の花が咲いていました。

 

平日でしたが大勢の人が来られていました。

 

魁(さきがけ)桜。

平野神社発祥の桜で早咲きの品種であることから、この桜が咲き出すと

都のお花見が始まると言われています。

 

平野神社の桜の花。

 

御神木の周りを歩けるようにデッキがあるのは根を保護する役目もあるのだろう

御神木の脇にあった「すえひろがね」は日本最大級の「餅鉄(べいてつ)」

 

平野神社の舞殿。

 

平野神社の舞殿で第23回 平野神社コンサートが有りました。

 

 

平野神社。

家内がテレビを見ていたら平野神社の放送をされていたと言って

いました。京都では桜の時期は何処に行っても混みますが平野神社は

他の桜の名勝場所と比べたら空いているのでと聞きましたので

早速行って来ました。

外国人の観光客が少ないのでゆっくりと桜の花を楽しむ事が出来ました。

平野神社は794年(延暦13)平安遷都の際、この地に遷座。

朝廷も崇敬され、たびたび行幸。のち源氏、平家の氏神となり。

現在の社殿は寛永年間(1624~44)の造営で平野造とよばれ本殿は重文。

伊勢神宮、松尾大社などとならぶ格式ある名社だそうです。

 

舞殿で第23回 平野神社コンサートが有りました、桜の花を見ながら

音楽を聴きながら楽しませていただきました。