寝ない子誰だー! | 七色おはじき

七色おはじき

愛犬との生活を中心に、今日あった事、感じた事を徒然に‥

軽度の認知症の兆候が

少し前から見られるこなつ


表情が乏しくなって来たり

こちらの指示が理解できなかったり

部屋の中を自力で移動しても

壁や障害物に突き当たったら

そのまま動かなかったり


そして近頃は

昼夜逆転になりつつあります⭐️☀️


お昼間は比較的よく寝て

夜の7時頃から少し目を覚まし

トイレだ抱っこだと

キューキュー甘え鳴き

それからまた寝てしまい

ご飯だけ頑張って食べさせて

トイレも済ませて

私達と一緒に布団で寝て‥


夜中の3〜4時頃に

ピーピー鳴き出します(><)


トイレに連れて行って

その後ウトウトするものの

1時間前後でまたピーピーピリピリ

その後はトイレしたり抱っこしたり

それを2〜3回繰り返し

なかなか寝てくれません〜えーん


年末までは私の寝起きが悪く

この夜鳴きにいち早く反応するのは

旦那さんでした凝視

トイレや抱っこで

明け方まだ付き合ってくれて

なんとか寝かしつけてくれてました


年明けくらいからは

お正月休みもあって

お互いの寝るタイミングがズレたり

その後は夜勤も始まったので

主に私がお付き合い


こなつのペースに合わせていると

こちらはかなりの寝不足続き〜魂が抜ける

昼寝をしたり

晩御飯の後1〜2時間仮眠したり

こまめに睡眠時間を取る様にしてますが


なかなか厳しい‼️


こなつにしてみれば

要求鳴きをするのは

自分で思う様に動けないから

鳴いて気付いてもらう方法を覚えた分

こちらも気付いてあげられるから

お互いにそこは

うまくいってるんですけどね


この状態は

シニア犬にはよくある事と

事前に知識としてはあったけど

体がなかなかついてきてくれません💦


なのでたまに

夜に長時間夜寝てくれていると

寝させてくれてありがとうね

という気持ちになりますオーナメント



これって赤ちゃんの夜中のミルクや

夜泣きと同じ感じかも


シニア犬こなつさん

ますます赤ちゃん返り続行中です