今日は「水泳の日」だが今年のイベントは、日程をずらして高知で行われるそうだ。

あなたもスタンプをGETしよう





中央大学の高橋監督は自分の指導する泳法を「フラットスイム」と名付けた。

前日体大ヘッドコーチの藤森コーチは自分の指導する泳法を「二軸泳法」と名付けた。

どちらも複数の著者があり読ませて頂いた。

私の指導する泳法と沢山の共通点はあったが全く同じとは言えない。

今までのブログを読み直したりしながら何と名付けようか考えた。

スロープポジションとかウェーブポジションとかが頭に浮かんだが、しっくり来ない気がする。

練習メニューにブレストダウンと記載していた事もあったがブレストストロークでクーリングダウンをするのと勘違いされるのも嫌だ。

色々な言葉を考えて行く中でチェストダウンが今のところイメージに近そうだが少し長いんだよなぁ。

何か良いネーミングは無いだろうか?