山梨大学K澤先生から連絡があり小学校の水泳指導について語らせて貰った。

10年間スクールボランティアとして小学校の水泳授業を担当した経験からの問題点抽出。

そして30年を超える水泳コーチとしての経験からの改善点抽出。

微力ながら協力出来たのならば嬉しく思う。

コロナ禍が収束して直接の水泳談義が出来る日を楽しみにしている。



この記事は冷静に分析した上で書かれている様に思える。

署名記事だからか責任感が伝わって来る内容であった。






走り屋や四駆乗りの必需品と言う事でクロスレンチは常備している。

現在使用しているKDRの楽太郎は軽量な所がグッドだ。


かつて販売されていたアイバワークスのクロスレンチホルダーを使用してランクルHZJ73に車載している。


ジムニー用のクロスレンチを探すと同じくKDRでスパーダSと言うアイデア満載のクロスレンチを発見。


9.5sqが使えると言う事は所有しているソケットが流用出来る所がナイスだ。

KDRとはコデラの略だったとはTND44と似ている(笑)。


購入した工具屋でマグネット式のフックを発見。

ウインチのリモコンを引っ掛けるのに便利そうだったので併せて購入した。



ジムニーの現車確認に寄ったカーショップでJURANのクロスレンチホルダーがあったので入手。


因みにJURANはTND Corporationのブランドだ。

画像のホーンボタンを所有しているがランクル73には装着していない。

明らかにナルディのパクリデザインだからだ(笑)。