□ 首が歪んでいる
□ ストレートネックだ
□ 猫背だからだ 


どうしても、「歪み」や「形」に対して施術する傾向があります。
かつてのぼくもそうでしたが。

でも、歪みや形の左右差はあって当たり前。



ストレートネックも、なるべくしてなっている方もいますし


わざとストレートネックになるよう仕向けられ、レントゲンを撮られている方も多い。
でも、撮ってる方も、レントゲン撮影を指示した方も

何故ストレートネックになるのか?

どういう風に撮影したらストレートネックとして映るのか?

は分かってない。





首や頭が痛い、不眠だめまいだ、の症状がある時に、ストレートネックを見せられたら、それが原因だと言ってしまう。


そして、それを取り除くよう、背筋を伸ばしたり、姿勢の指示をする。

しかし、ストレートネックになる原因が、背筋を伸ばしたり胸を張る姿勢という事実…もやもや


実はストレートネックではなかったのに、ストレートネックに仕立てあげられてしまうドクロ






整体やマッサージや整骨院に行っても、背筋を伸ばされるし
ストレートネックだと言われて来たクライアントの首は、ストレートネックだと決めつけて施術をする。




しかし、うちにストレートネックだと言われた…と、ご相談に来てくださる方で、実際にストレートネックだった方は、2割になるかならないか…です。





もし、背筋を伸ばさなくてもストレートネックを形成している場合は、消化器系がかなり弱っているか、胃潰瘍を患っている。
だから、形を元に戻そうとしても戻らない。

形が悪いのではなく、そもそもそういう形になってしまう原因があり、その原因に対して治療をしないと意味がありません。




形、構造、の異変は指標となる。
施術の重要な対象になることは少ない
原因じゃないから。



原因は、なんらかの"機能性"が悪化している事です。

前にも書いた「システム不良」が原因です。



ーーーーーーー




さて、、、
何度施術しても取れない首の痛みは、何が原因か?



今回、治療をプランニングさせて頂いたクライアントさんの場合は、目、視覚、の問題が原因でした。




眼球の右への水平運動の制限
瞳孔がしまったまま開かない


眼球の動きが右に動きづらくなってるいた為、左右で見えている範囲が、右だけ狭まります。


その結果、症状は、右肩の痛み、右腕の痺れ、首の痛み、倦怠感、日中眠い、などなど


右側の視界が狭い事で、右半身は自然と防御反射が過剰になります。
その結果、視界だけでなく、体の右側の動きが制限され緊張状態が持続する為に、筋肉の硬直などを起こしていると考えられます。


整形か整体で、ストレートネックが原因だと言われ処置されていたそうですが、強い刺激などを受ける施術は危険な為、受けていなくて良かったな。と思いました。



形や歪みを原因として、決めつけてしまうと、他の重要な機能性の部分が見えなくなってしまいます。



安全性と効果の高い治療を行うには、歪みに囚われない、または医療機関で言われたものを鵜呑みにしない、検査と観察で、本当の原因を探り当てる事が必要だと思います。






 
 
ヒヨコともナチュラル整体所カエル
092-518-4133
080-7179-9696[予約携帯]
t.natural.chiro@gmail.com
 
猫しっぽ土日は早い段階で埋まります猫あたま
↑予約の空き状況確認もこちらから↑
 
友だち追加数 
 LINEからの予約も◎
LINE@限定のお得情報も配信
赤ちゃん整体はLINE@から

 

月〜木:10:00〜20:00
火:10:00〜13:00
土・日:10:00〜18:00
金・祝:店休日

 
ランニング姪浜駅南2-2-16-203自転車
092-518-4133
080-7179-9696[予約携帯]
t.natural.chiro@gmail.com