高輪自然美容研究室 -5ページ目

高輪自然美容研究室

心と身体と魂の健やかさ、慈愛を元に様々活動をしています。

みなさまこんにちは、takanawaゆるです。
さて、ビタミンC第二回。

前回はビタミンC単体を主眼に基礎的なお話しをしました。
http://ameblo.jp/tnb-lab/theme2-10072662063.html


今回はビタミンCを摂取する事について、ホリスティックに違う視点から見てみたいと思います。

takanawaのホリスティックセミナーに出席した事がある方であれば、見方を変えるだけで価値や基準が変化し、結果や評価・判断が真逆になる可能性があるという内容を覚えているかと思います。
まだ出席された事が無い方は「はて?」ですね。
目から鱗のホリスティックセミナー、一回出ただけでは理解が難しいとのお声もありますが、こういったセミナーはなかなか無いと思いますので、次回開催の時には是非ご参加くださいね。(^^)♪

takanawaのWebページが出来ました。
セミナー等の情報はここから♪→ http://www.takanawa-lab.org/seminar/
美の達人への突撃インタビューページはこちら→ http://www.takanawa-lab.org/interview.php



では、さっそく参ります。
前回、ビタミンCが美白や免疫、アンチエイジングに有効な素晴らしい成分だという事を学びました。
そして、出来れば合成精製品でなく、新鮮な青果等からこまめに食事で取るのが良いでしょうというお話をしました。
これに対して、懸念や疑問を持たれる方はあまりいないと思います。


140530_f
朝はフルーツのみという方も多いですね。


さてここで、みなさま、「ソラレン」(C11H6O3)という成分をご存知でしょうか?
あまり馴染みの無い名前ですね。まだご存じない方も多いかも知れません。

この”ソラレン” 、、、ビタミンCが含有されている果物や野菜に含まれる事が多く、キウイ、ライム、グレープフルーツ、オレンジ、レモン、セロリ、ニンジン、キュウリ、イチジクなどに含有されているのですが、


なんと

『わずかな紫外線でも反応して肌を黒くする(紫外線を吸収する)ような働き』
をするのです。

きゃ~~~~~~~~~~(><)!

はい、ビタミンCと真逆です。
ソラレンは、アロマセラピーをご存知の方は初期に学ぶ、いわゆる光毒性があるフロクマリンと言われる成分の一つなのですね。

このソラレンの効果は、食品として経口摂取すると約2時間で全身に廻り~数時間後に代謝されるまで、皮膚に直接塗布した場合には付着している間中ずっと。。
朝ご飯で取ってしまうと、日中ほとんど効果が持続してしまいます、、恐ろしや~。


ビタミンCは美白にとても効果的ですし、出来れば果物等から天然のミネラルバランスでこまめに取るのが理想ですが、同時にソラレンが入っているモノを日中取る場合は逆効果も少なからずあると覚えておきましょう。


もちろん、個々人によって感受性や摂取量が違いますので一律には言えませんが、以下に美白の為の注意点を記します。

・朝食にスムージーを作る事が流行っていますが、種類に気をつける
・間違っても朝、キュウリ・レモンパック等しない
・朝はレモンティーを避ける
・アロマセラピーで最近は飲用出来る精油等もありますが、柑橘系は日中の摂取を控える
・ディフューザーなどで精油が肌に付いた場合は速やかに洗い流す

以上を、特にこれからの紫外線が強くなる季節はご注意ください。
上記の果物を安心して摂取できるのは夕方以降ですね。


美白を期待してそれほど効果が出なかった、というのであれば仕方ない部分もありますが、美白の為にしたことが逆効果だったというのは悲劇です。


今回の例の様に、何でも同じですが、これから自分や家族を健やかに守る為には、一つの実験結果や一部の成分の効果効能を盲目的に信じるのではなく、いくつかの角度から見て、情報を自ら取り学ぶことがさらに重要になってくるでしょう。

どうぞ皆様、様々な見方を覚え、ご自分の健全な生活にお役立てください。

それでは、今月もお健やかに。
takanawa ゆる