高輪自然美容研究室 -4ページ目

高輪自然美容研究室

心と身体と魂の健やかさ、慈愛を元に様々活動をしています。

みなさま、こんにちは。
takanawaゆるです。

さて、こちらのコラムはちょっと間が開いてしまいました。
今回からはリクエストにお応えしてFlanaに入っている成分を中心に連載していこうと思います。

まずはアンチエイジングの雄!
Flanaで使用している代表成分でもある

「エーデルワイスエキス」

です。



140702_f01
英語名は「Edelweiss」、ドイツ語で「エーデルバイス:Edelweiß」 、直訳すると「高貴な(気高い)白」という名の通り、白く可憐な花をつけます。




映画「サウンドオブミュージック」で同名の挿入歌がとても有名ですので、名前だけは知っている方も多いかも知れません。

さて、このヨーロッパを中心に高級基礎化粧品に使用されるエーデルワイス(日本名:ウスユキソウ)は、アンチエイジングに効果が高いとして、ここ十数年で一気に有名になりました。


清浄で美しいスイスのアルプスに咲く、キク科の高山植物ですが、分布しているのは標高2000~3000m前後、土壌は石灰質でミネラルの種類が貧しく、夏でも零下になるほど寒暖の差や気圧の変化が激しく、紫外線も風も非常に強い過酷な気象条件の中に生きています。




140702_f02
野生のエーデルワイスが咲くアルプス



このようなエリアに逞しく咲くエーデルワイスは、可憐な外見とは違い、非常にタフでエネルギーに溢れた植物なのです。

また、エーデルワイスは乾燥しても色や形が変わらない「永久花」のひとつ。

そんなエーデルワイスは、オーストリアとスイスの国花とされるほど人気があり、古くから高貴で神聖な花とされ、薬用ハーブとしてだけでなく化粧品にも使用されてきた、歴史的にも効果や安全性が確認されている伝統的なハーブです。

ここ十数年で世界的に有名になった理由には、ヨーロッパの有名スキンケアブランドや高級スパが使用し、その高い効果が知れ渡った事と、老舗オーガニック化粧品メーカーのエーデルワイスを使用した製品の輸出が増え、一般にも目に入る様になった事、などが上げられると思います。

最近多少、流通量は増えた様ですが、野生のものは花自体が特別保護種とされ絶滅の危機に瀕していますので、殆どが栽培種、その中でも良質のものはとても希少なのです。


この、エーデルワイスエキス、実は日本では薬事法で効果効能を謳う事が出来ませんが、アンチエンジングとホワイトニングに本当に効果が高いという研究結果が多数示されています。

成分特性としては、消炎・抗炎症作用、収斂作用、鎮痛作用、などがあり、タンニンやフラボノイドの含有が高い事から水分や潤い成分の保持に役立ち、血管を保護する効果や、潤い及び引き締め作用があります。レモンや松を思わせるような芳香が特徴です。

最新の研究では動脈硬化の予防や抗酸化作用などの効能も確認され、製薬会社等も有効性を認め研究しているようです。



原材料メーカさんの研究書類から抜粋しますと、

・国際表示名称
Leontopodium Alpinum Extract(英)
エーデルワイスエキス(日)


・使用部位
地上部


・スキンケア用途
高機能性オーガニック&天然スキンケア
ストレスを受け過敏になった肌の保護
太陽光線、また太陽光を浴びた後
抗酸化


・主成分
Chlorogenic Acid(クロロゲン酸)
Leontopodic Acid (レオントポジン酸)
Luteolin-4´-O-Glucoside (ルテオリン-4’-Oグルコシド)
Apigenin-7-O-Glucoside (アピゲニン-7’-Oグルコシド)
Luteolin(ルテオリン)
Tannin(タンニン)


・植物の特性
抗酸化、フリーラジカル補足、
インターロイキン-5抑制剤、抗炎症性、
ヒアルロニダーゼ抑制、脂質過酸化反応の抑制、
防腐効果、抗菌・抗真菌、殺菌効果


と、、、これだけの研究結果が確認されています。

世界最高級クラスのエーデルワイスエキスだからこそ出るデータ。

もちろん、これはFlanaに使用しているエーデルワイスエキスのデータであり、他メーカー製品に関してはこの限りではありません。(産地、農法、抽出手法などが変わるため)

また、化粧品自体の効果・効能を保証するものでもありません。
(どんな素晴らしい研究結果が出ても、薬事法で表記出来ない言葉が沢山あります。)


こんなに高機能性が認められている、世界でもトップクラスのエーデルワイスエキス、Flana製品では

化粧水「like a flower」
乳液「thank you mammy」
フェイシャルクリーム「love love love」

に惜しみなく入っています。
ちょっと贅沢すぎるほどに。。
(お陰で原価率高過ぎなのですが、泣)

特に今、紫外線が強くなるシーズンには紫外線や汗だけでなく、日焼け止めやクレンジングなどでも更なる肌荒れが起こりますので、日々の細かいケアが重要です。
私は美容液レベルの高濃度化粧水である 「like a flower」 で、もう発売開始から1年半、しっかり保湿していますが、本来の肌のバリア機能と回復機能が強化されたせいか、日常紫外線に関しては去年は腕や手には日焼け止めを塗らずに済みましたので、今年も塗っていません。
(日焼け止めのべたべたした感じから解放されました♪)

ハーブエキスはどれも似た様なものだと感じている皆さん、どうぞこの素晴らしいエーデルワイスエキスを感じてみてください。

では、いよいよ夏本番です。
お肌も身体も心も、どうぞお健やかにお過ごしくださいませ。

takanawa ゆる