昔から、それこそ大学生になった頃から
ずーっと疑問に思っていた事があります

なんで、日本人って
自分の人生を他人に委ねる人が多いんだろう?

キャリアの専門家を目指している僕の
今の言葉に直すと

なんで自分のキャリアを
自分で考えない人が多いんだろう?


社会人になって最初に思ったのが
学校じゃないんだから、辞令とか指示を
待つのは止めたら良いのにってこと

学校は、
クラス替えも何もかも先生の指示でしょ

そりゃ子どもなんだから
分からない事も一杯あるし
自分で決めろと言われても決められない

その中で、
決めるという事がどういうことか学んで
大人になったわけで

もう社会人(大人)なんだから
自分で決めたらよいのに

とはいえ会社は1つの組織なので
みんなが自分のしたいようにバラバラに
決めてしまっては、いけません

辞令に従う必要もあるし
指示に従う必要もある

僕は、
辞令や指示を無視しろと言っているのではなく

ちゃんと理にかなった
自己主張をすればいいのにという立場です

新入社員が最初の配属で
余り自己主張し過ぎるのはどうかと思うし

長年働いたからと言って
わがままな主張をすべきではないと思います

そうではなくて
普段から自分はどうしたいのかを常に考え
自分の希望が通る確率を上げるべく
日々働きかけておけって事です

辞令や指示が出た後に
不満や文句を言いながらも
ただ単に受け入れるんじゃなくて

辞令や指示が出るずーっと前から
自分の希望はこうですと
周りに伝えておきましょうって事です

その為には、
普段から自分のキャリア(希望)を
自分で考えておく必要がある

学生の頃は、学校があなたを守ってくれました

だけど社会人(大人)になると
会社は学校と同じようには、
あなたの事を守ってくれません

学校はお金を払って学びに行くところですが
会社はお金を稼ぎに行くところなので
当然ですよね

なのに、なんだか
会社と学校を同じように捉えている
社会人(大人)が日本では多いように感じます

辞令、転勤、単身赴任、役職定年、定年
どれもこれも日本だと会社側が決めること
として当たり前に受け入れられてますが

おかしいですよ

あなたのキャリアは
あなたが主体的に決める
これが当たり前の世の中になって欲しいと
思っています

海外じゃ当たり前なんだから
日本で出来ないわけありません

僕もその為に
少しでもお役に立てるように
して行きたいと思います

応援しています

トニー・ブリゲル

 

登録者爆増中の
超ナリ心理学メールマガジン登録はコチラ