前からも疑問に思っていたし
キャリアコンサルタントの勉強をしていても
あまりに普通に出て来るから違和感だけ
しかないんですが

役職定年って、おかしくない?

だって、今って
人材を募集するのに
年齢を区切って募集するのって違法でしょ?

年齢に関係なく
均等な雇用機会を提供しないといけないから

そういう意味では、
定年も決めちゃダメなんじゃって思うけど

こちらは、海外でも今のところ違法合法
別れてるから、今回は置いておくとして

役職定年ですよ

違法とはいいませんが、おかしいよね

理屈は分かるように思える
ある年齢に達したら後進に席を譲って
行きましょう

会社の発展のためには、
若い力に活躍してもらう必要があるし

正しい意見っぽい

だけど
55歳役職定年の会社だったとして
その会社の社長さんって50歳くらいなの?

そんな印象は全くない

役職定年は55歳なのに
取締役の平均年齢は60歳
なんてのが、ざらにありそうでしょ

会社にとって都合の良いとこだけ
役職定年って言われてもなぁ

なんで、
みんな当たり前に受け入れてるんだろ?

まあね
1人だけ反対した所で
我が社の制度ですって言われてしまえば
そこまでだから、受け入れてるんだろうけど

僕は疑問に思います

もちろんこれも
メンバーシップ型雇用の弊害の1つだと
思います

海外だと、ちょっと考えられない
ジョブ型だとね

最初から仕事内容で雇用されているから
役職に就く時も、仕事内容で就いてる

それが、
年齢で出来なくなるって根拠が分からん

人をマネージメントする能力が
55歳になったら落ちるの?

そりゃ人は、年を取れば
体力も落ちるし、ボケる人も増える

だけど、個人差があるっしょ

マネージメントする能力だって
落ちるかも知れないけど

55歳、はい落ちたーとはならないでしょ

雇い入れる時に
年齢を条件にするのはダメ

なのに雇ってる最中はOKって
言われってもねぇ

説得力にも欠ける

なんで、日本の会社って
こういう手を抜いてはいけない所で
雑に手を抜くんだろう

人事部としては楽なんでしょう

年齢で区切って
はい!役職定年ですってした方が

だけど、ここで手を抜かないって
大事だと思うよ

1人1人と丁寧に向き合って
役職を外れてもらうか決める

1人1人と丁寧に向き合える仕組みを作る

少子高齢化時代で人材不足って言うなら
従業員1人1人を大切にしてるって
社会に発信すれば、会社の良い宣伝になるのに

肝心なとこ
手抜いちゃうんですよねー

会社としては
ここ、しっかり向き合た方が良いと思いますよ

 

 

 

 

トニー・ブリゲル