皆さんこんばんは!

今日は5月とは思えないほどの厳しい暑さでしたね🔥

猛暑の夏がそろそろやってきそうです☀️


さて、そんな今日の夜釜はこちらです👩‍🍳


    

○鶏ちゃん焼き
○きくらげと卵の中華炒め
○ 水菜とハムのレモンサラダ
○味噌汁



「鶏ちゃん焼きってなんだろう?🤔」と話題に上がったので調べてみたところ、飛騨地方や奥美濃地方の郷土料理だということが分かりました!


ちなみに鶏ちゃんの「ちゃん」は「臓」を意味するとする説や、タレを意味する「醤(じゃん)」を意味するとする説などがあるそうですよ🧐


さて、そんな小話はさておき本日のお手伝い選手たちをご紹介します!


↑左から2年三中、3年阿部、4年中條、1年大場


選手みんなで仲良く釜作りを進めてくれました💖


本日1番に来てくれた2年三中は、サラダの味付けに苦戦しながらも美味しく仕上げてくれました🥗

その後も周りを見て洗い物をしてくれたりと、その働きぶりに助けられました🥹


足元がかわいい1年大場は炊飯から野菜切り、配膳までやってくれました🩵

大場は帰り際にいつも「マネさん送ります〜!」と言って駅まで送ってくれるんです!今日もありがとう🫶🏻



↑おにぎり作り🍙


爽やかな笑顔の3年阿部4年中條は野菜切りとおにぎり作りをしてくれました!

いつの間にか野菜切りを終えていて、上級生はさすがだと思いました


中條は釜が終わると「よし、行くぞ!」と言い颯爽と消えていきました🏃‍♂️‍➡️ 走りに行くそうで、その体力にびっくりです😲


そんなこんなで本日も順調に美味しい釜が完成しました👏🏻

本日は各選手のイメージカラーでご紹介してみましたが、いかがだったでしょうか!?

少しでも選手のキャラクターがお伝えできていれば幸いです☺️


体調を崩しやすい時期ですので、無理をせず健康に気をつけてお過ごしください😌


最後までお読みいただきありがとうございました!


担当:3マネ浅見