皆さん、こんばんは♪

今日の戸田は、明け方は雨がちらつき、ひんやりとした天気であったものの、午後には太陽が照りつけ蒸し暑く、気温差の激しい1日となりましたアセアセ

最近は5月といえど、真夏並みの気温の日も多く、服装に迷う毎日ですキョロキョロ


さてさて、本日の夜釜はこちら!


◯鯖の塩焼き
◯鶏胸肉とキャベツのレモンソース炒め
◯きんぴらごぼう
◯味噌汁
◯果物ジュース






本日のお手伝い選手はこちらの方々です!


◯4年 山田
◯3年 岡部
◯2年 宇佐美
◯1年 木部


たくさんのお手伝い、ありがとうございましたラブ



それでは本日の釜の様子をお届けします気づき


写真上段左から1年木部、4年山田

  下段左から3マネ髙野、3年岡部


女子チームで仲良くパシャリ📸

頼れる木曜夜釜女子チームです!


一番にやって来てくれたのは、我らが魚焼き大臣、岡部です🐟「かりんちゃん毎日魚焼いとるな〜」と通りがかった3年杉本がこぼした一言を大臣は逃しませんでした。「毎日じゃないからハッ毎週ねっ!!!魚焼き大臣任命さてるからね〜ニヤリ」大臣は魚焼きのスピードだけでなく、ツッコミのスピードも秀逸です笑


次にやって来てくれたのは、頼れる4年生、山田ですおねがいきんぴらごぼうの人参の千切りから、明日の朝釜の野菜切りをパッパッパッと済ませてくれました!以前、山田に好きな食べ物を聞いた際、「らっきょう」と答えてくれて、なかなか釜で出てないですね〜なんて話をしていたのですが、なんと明後日の朝釜は「豚らっきょう丼」!!今度山田に会った時には、感想を聞いてみたいと思います照れ


今日も今日とて何事にも一生懸命な木部ちゃんは、お米炊きから朝釜の野菜切り、洗い物まで周りを見ながらたくさん働いてくれましたラブラブ木部ちゃんとは第二外国語の進捗状況を報告し合うのがルーティンーンです笑 以前の釜で知ってるフランス語を披露してと無茶振りされた木部は「ボンジュール…!」と答えていました。岡部から「それは知ってるわ!」とツッコミが入ったのを覚えています爆笑今日は、中間テストが近々あるようで、勉強頑張ります!と話してくれました♪



ここで、事件が発生しましたもやもや笑い

宇佐美が来ないのです笑

「てんちゃーん!」

寮内では宇佐美典太捜索隊が始動しました笑


そんなこんなでやっと登場宇佐美くん⬇️

ごめんなさいの表情です笑い泣き


今日はレガッタ運営で、ギリギリまでお手伝いをしていたそうです!暑い中おつかれさま〜気づき

炒め物のキャベツ切りや朝釜用のブロッコリー切りなど担当してくれました🥦英語の授業で見た映画、モアナと伝説の海の良さを語りながら作業してくれました笑 宇佐美いわく「モアナ見ずに生きてるのはやばい」らしいので、筆者も早めにモアナ見ますキョロキョロ


写真左から宇佐美、岡部、山田


宇佐美、つまみ食いバレてるよ笑


山田の案で、ワカメおにぎりを作ってくれました口笛味見が止まらないっ!と言いながら試行錯誤して3人で作り上げてくれたおにぎりは明日の朝モーション前のお楽しみです🍙


以上、本日の釜の様子をお届けしました〜!



本日も選手のお手伝いのおかげで、素早く完成させることができましたナイフとフォーク


帰り際、19時頃でも外がまだ明るく、日がのびてきたことを実感しました🌆夕暮れ前の戸田の景色はとってもきれいでしたブルーハーツ


皆さんも体調に気をつけてお過ごしください♪

本日も最後までお読みいただきありがとうございました!


担当:遊座