皆さまこんばんは🌙
ぽかぽか温かく、過ごしやすい1日でしたね!
街中では半袖を着ている人も多く見られ、春の終わりが近づいてきているように感じます。





さて、そんな本日の夜釜はこちら💁🏻‍♀️




野菜たっぷりな健康メニューでした!






早速、本日の夜釜の様子をお届けいたします🫡





16時半頃キッチンに向かうと、1年 大場がサメのケーキを作っていました!🦈

今日は "かねまり" こと 1年 兼松のお誕生日で、兼松が大好きなサメをモチーフとしたケーキを作ったそうです。

あまりの器用さにびっくりです😳

1年選手の仲の良さを感じてほっこりしました!









大場がいそいでケーキを完成させた直後、本日の主役 兼松が登場しました!

お米炊きと、朝釜の野菜切りを担当してくれました🥒

慣れないきゅうり切りに、肩の力が入りまくりの19歳なりたてほやほや兼松です🫰🏻

お誕生日なのに沢山働いてくれてありがとう〜!!









本日のシェフは 3年 市川です🧑🏻‍🍳

生姜焼きを美味しく仕上げてくれました〜👏🏻

カメラを向けるとしっかりキメ顔をしてくれました笑  ( 写真下段  3マネ 髙野の可愛すぎる笑顔に注目です👀 )

普段釜を食べている選手ならではの視点で、お肉のかたさや玉ねぎの炒め具合など、こだわりポイントを解説しつつ作ってくれました!🧅








2年 鴇田と 4年 青山は、きゅうりの梅和えを作った後、明日の朝釜の野菜を切ってくれました✨

梅干しが大好きな青山のつまみ食いを鴇田が怒っている光景がとても微笑ましかったです☺️

味が染み込みやすいようにきゅうりの切り方にもこだわってくれました〜!!






あっという間に完成した夜釜は、選手の連携プレーにより迅速に配膳され、18時過ぎには洗い物まで終わっていました👏🏻



↑配膳の様子です🫶🏻




プロお手伝い選手の活躍により、とってもスピーディな夜釜でした〜!

最近、日に日に夜釜の完成時間が早まっており、選手もマネも成長しているように感じます。

6月には1マネも本入部となるので、頼れるマネージャー陣としてあたたかく迎え入れられたら良いなと思います🌟






最後に、夜釜完成後に余ったプチトマトを頬張る可愛らしい兼松と青山の写真を共有して終わりたいと思います🫰🏻





本日も最後までお読み頂き、ありがとうございました🙇🏻‍♀️





担当 : 3マネ 山本