皆様こんにちは!

今回紹介するのはこの方です🤲🏻


佐藤心響

(さとうここね)


出身: 秋田県
学部: 文学部 文学科 日本文学専攻
係: 三大学、新歓


見ての通りとっても可愛くて、まさに秋田美人!といった感じです…🩷🥹


早速質問に移ります🙋🏻‍♀️


Q1.ボート部に入ったきっかけ

一人暮らしを始めてから自炊をするようになって、頑張って作ったご飯を自分1人でさっさと食べ終えてしまうことがすごくむなしいことに気づき、誰かに自分の作ったご飯を食べて欲しいという思いから入部しました。

あとは、明治大学の中でも活動日を自分で選べるので続けやすいです!


一人暮らしならではの理由ですね…!

筆者なら一人暮らしをしてもすぐに自炊しなくなりそうです😵‍💫自炊の成果が出ていたのか、ここねちゃんは最初から料理が上手でした🍳


Q2.マネージャー活動で楽しいこと

学部、年齢が違うような、この部活に入っていなければ関わらなかったような人たちとたくさん話すことができることです。それに伴って、前より人見知りしなくなりました!

あとは、釜作りやビデオ撮りなどのマネージャーの仕事も楽しいです。特にビデオ撮りは、漕ぎ方の特徴を見てどの選手か分かるようになってきました!笑


筆者も人見知りで、自分から選手に話しかけることがあまりできないのですが、筆者から見たらここねちゃんは全く人見知りのようにはみえません!完全に克服していますね👏🏻

選手の特徴については、朝釜ばかり入っていたらだんだん覚えてきたそうです!👀

筆者はまだまだなので頑張ります💪🏻


​Q3.あだ名は?

あだ名は全然なくて、大学に入ってからは「ここねちゃん」か「ここねさん」って呼ばれることが多いです。でも、小中学校が一緒の人からは「こっこ」って呼ばれていました!あと、バイト先で1人だけ「ここちゃん」って呼ぶ人がいます。私は「ここちゃん」がお気に入りなので、「ここちゃん」でお願いします!笑


筆者は、特に理由もなくいつからか「ここねさん」と呼んでいます。笑

これを機に「ここちゃん」にしたいと思います🙋🏻‍♀️


Q4.mbtiは?

夏にやった時は“ENFJ”だったけど、気分によってEIJPが変わる!EIで変わるのって珍しいですよね?笑

でも最近はいつもEです!ボート部に入ったおかげかも…!笑


ENFJは「主人公」と呼ばれるmbtiで、理想主義的で思いやりがあり、周りに良い影響を与えようとするタイプだそうです!まさにここちゃん(本人の要望通りここからは「ここちゃん」と呼んでいきたいと思います!笑)にぴったりなmbtiです😌

ちなみに余談ですが、1マネはNF型がとても多いんです…!これも何かの縁かもしれませんね🤭


Q5.バイトやらかしエピソード

新宿のシュラスコレストランのホールでバイトをしているのですが、やらかしすぎて覚えていないくらいです…、お皿もグラスも割ったことあります!笑

そのほかで印象に残っているのは、提供するポテトをお客さんのテーブルに飛ばしてしまったことです。笑


筆者は飲食バイトではないのでお皿やグラスを割ってしまった時の気持ちはわかりませんが、ここちゃんのエピソードでいうポテトをお客さんのテーブルに飛ばしてしまったことのように、お客さんに関わるミスは申し訳なさに加えて少し恥ずかしさもありますよね…🤢



さて、ここまで楽しんでいただけていますか?

ここからは選手からの質問に答えていきます!🙋🏻‍♀️



Q1.休みの日は何してるの?

休みの日はずっと寝ているか行動するかの2択なのですが、最近は家にずっといるのが嫌なので行動しています!午前中は、前日から調べておいたパン屋さんにパンを買いに行くことが多いです。その後は図書館に行ったり、古本屋さんで本を買ったり…。あとは、中高6年間やっていたクラリネットのレッスンを入れて楽器を吹きに行くこともあります!


筆者とは比べ物にならないくらい充実した休日です…。休日の朝にパンを買いに行くなんて、まさに筆者の憧れです!🥐


(こんなパン屋さんに行っているらしいです🍞)


本を読んだり楽器を吹いたり、文化的な休日を過ごしていることがわかりました🎶実は筆者も中学3年間クラリネットを吹いていたので、ここちゃんを見習ってたまには吹いてみたいと思います💪🏻


(古本屋さんでの戦利品✨)


Q2.同期の印象は?

◎宇佐美くん

宇佐美くんは、れいこさん(2マネ)と仲がいいイメージがあります。実は宇佐美くんとあまり話したことがないので、話す機会があったら話したいです!


◎小笠原くん

同期の中だったら、学校で1番見かけることが多いです。遠くからでも分かりやすいからかも…?漕いでる時も分かりやすいです。雰囲気が外国の大型犬みたいです!笑


◎川竹くん

夏祭りの時に話して以来あまり話せてないのがもったいないなと感じています…。とてもピュアで、みんなから好かれるような素直さがある反面、屈強な肩も持っていてすごいです!


◎岸本くん

ハッピーオーラを分けてもらっているのかと思うくらいいつもニコニコしてます!笑

余談ですが、お父さんと名前が同じで勝手に親近感を抱いています!


◎佐藤くん

同じ東北出身なので方言で懐かしさを感じて嬉しいのですが、青森の方が訛りが強いです。笑

インカレで男泣きしているのを見て、実直な人だなと感じました。小笠原くんと対比して、日本の大型犬のイメージです!笑


◎廣瀨くん

本当にちょっとしか話したことがないかもしれない…けど、ビデオ撮りの時、廣瀨くんだけはなぜか絶対に見分けることができます!笑

名字の読み方が分からず、1ヶ月くらいずっと名前を呼べませんでした。ごめんなさい!


◎村上くん

夜に掃き掃除をしていたり、釜作りのときに分からないことがあって村上くんに聞くとすぐに教えてくれたり、本当に大感謝です!!!あとは、ずっと歌っているイメージがあります!笑


◎彩桜ちゃん

いつも笑顔ですごく可愛くて、女子の選手の中で1番よく遭遇します。ニコニコ話しかけてくれるのが嬉しいし、なにより気づいてくれるのが嬉しい!音楽の趣味がオシャレだなと思ってます!


◎心花ちゃん

ギャルですね。笑

大人の女子って感じで、勝手に先輩って呼びたくなる感じがします!夜釜に入る時はだいたいこのかちゃんと被るけどあまり話せないからもっと話したい!


◎彩沙ちゃん

本当に可愛いです。昼釜に入った時に台湾カステラとシフォンケーキ(?)を作っていて、それをくれたのが嬉しかった!寮でお菓子を作るという女子力の高さ、尊敬です。いろんなマネと仲良くてフレンドリーなイメージがあります!


◎青木くん

本当に弟って感じがして、憎めない存在。笑

文化圏が違うのかってくらいワードセンスが良くて面白いし、送ってくるスタンプも面白い。笑

掴めないけど憎めない人間です!


◎ゆい

入った当初はギャルのイメージがあった!笑

最初は英語のクラスが一緒なことに気づかなかったけど、共通の友人を通して英語の授業前とかにもよく喋るようになりました。今は1マネの中で1番よく会うかも…!あと前髪あった方がもっと大好きだから前髪なくさないで!!!笑


◎ちな

1番初めに見た時、自分の目を疑うくらい可愛かったです。すごくふわふわしてそうなイメージだったけど、意外と考えがはっきりしてて芯が強いと勝手に思ってます!ちなちゃんの立ち振る舞いが好きで、尊敬する部分が多い。尊敬!


◎いろは

1番初めに見た時、自分の目を疑うくらい可愛かったです(2人目)。ご令嬢みたいな雰囲気だなと思ってたけど、インタビューをした時に同じ場所で育った?と思うぐらい感覚や価値観が似ていて嬉しかった!前髪重めがとても可愛いと思います!


◎なつき

学連をやってくれるのもそうだし、何かをやらなきゃいけない時に率先して動いてくれるのが本当にありがたいし、勝手にお母さん的存在だと思ってます!笑

いつも髪の毛を編んでいて、手先が器用だなと思ったしすごく可愛い!あと笑顔が好き。優しすぎて女神です。


ここちゃん曰く、1マネは全員が似ているので変に気を遣わなくて良くて本当に落ち着く!とのことでした🥹



最後におまけの質問です🫶🏻


Q.筆者からみたここちゃんの第一印象と今の印象は?

第一印象は、めちゃめちゃ可愛い子いる!!でした。笑(もちろん今も可愛いです。🥺)初めて会ったのが釜体験の時だったと思うのですが、その時にも少しだけ喋って、喋りやすい子だと思ってました😉

今の印象は、可愛くて喋りやすいのはそのままですが、出会った時よりも気を遣わなくなったのか、喋る時の勢い(?)がすごい時があって面白いです!笑笑

部活に対しても積極的で頼もしいです!😌💪🏻


番外編 : 秋田について!

◎秋田の冬はどうですか?

秋田の冬は、もう雪が降っているのは当たり前!なので、東京で雪が降らないのが寂しいというか、季節をひとつ飛ばしてしまった感じがします…。地元が大好きなので常に帰りたいと思ってます!笑 寮に来て東北の人と会えたのは本当に嬉しかったです。剣斗さんは同じ秋田県出身なのにあまり話したことがないので、もっとお話ししたいです!


◎地元のアピールポイント

秋田県の中でも田舎の方で育ったので、この部活の誰よりも地元が田舎である自信があります。特に電車は、2時間に1本しかありませんでした!そして終電は20時55分でした!

これを読んでいる方の中に私より田舎で育った方、そして秋田県出身の方がいらっしゃったら教えてください!!笑


秋田愛がひしひしと伝わってきました…!機会があれば招待してください🥹笑




長くなりましたが、ここでインタビューは終了になります!✨読んでくださった皆さん、ありがとうございました!!🙇🏻‍♀️

最後にここちゃんの可愛い写真集で締めたいと思います🎶




(制服コスプレした時の写真!📸)


とっても楽しそうな笑顔が可愛いです🩷


ここでもうひとつ驚きの事実が…!

実はここちゃん、双子なんです!👧🏻👧🏻(写真右がここちゃん)

ということで、この写真は妹ちゃん(写真左)との1枚です📸



同期選手、マネで撮った貴重な一枚✨

この日来れなかった1マネ水野もスマホ画面の中にいます🥰



以上!1マネ佐藤心響のインタビューをお届けしました💌いかがでしたか?

これからも明治大学端艇部の応援をよろしくお願いいたします!🙇🏻‍♀️



担当:1マネ鈴木