皆さまこんばんは🌙
続々と投稿されております夏季インタビューはお楽しみ頂けていますでしょうか?
今回のインタビューの主役はこの方🌟
清野帆乃夏
青森県 青森中央高校
文学部
それでは早速インタビューに参りましょう✊🏻
Q. 3年生になって変わったこと
キャンパスが変わって電車の乗り換えが楽になりました!
明治大学の文学部生は1,2年は和泉キャンパス、3,4年は駿河台キャンパスに通います!
乗り換えが少ないと憂鬱な朝も頑張る気になりますよね🔥
Q. 4年生の印象
明るくてマネさんと仲が良かったり、後輩にもたくさん話しかけてくださるのでありがたいです。あと練習での切り替えがすごいなと思います。
明るく分け隔てない4年生の姿はとても安心感があります✨
インカレが終わったら清野の最高学年としての振る舞いにも注目ですね👀
( 4年 田草川と鎌倉に行った時の写真
朝顔がちょうど見頃で綺麗だったそうです )
Q. 後輩の印象
2年生の印象
フロアで男女仲良くごはんを食べてたり、まとまって練習していたりするのをよく見るので、仲の良い学年だなと思います。
1年生の印象
真面目で一生懸命。1年生も男女仲の良い学年だと思います。
学年問わず明治大学端艇部は男女仲が良く、フロアでよく話しているところを見かけます☺️
とても微笑ましい光景で、マネージャーにもたくさん話しかけてくれるので嬉しいです!
Q. 3度目のインカレにかける思い
去年と同じ種目なので、去年の反省点を生かして今年はもっと良いレースできるように頑張ります。
筆者は朝釜担当になることが多いのですが、たくさん練習をしている清野の姿をビデオで追いながら、その一生懸命な姿にいつも感心しています!
インカレで清野が練習の成果を発揮できるよう願っています🌟
インタビューは以上となります!
いつも穏やかでにこやかな清野のインカレでの活躍に乞うご期待!💫
最後に清野の撮影したセンス溢れる写真をお届け致します📸
( 公園でなぜか熊の置物の写真を撮る3年 山田 )
( 荒川にいた野良猫に近づく3年 青山 )
担当 : 2マネ 山本