今回のインタビューはこの方!!マネにも積極的に話かけてきて下さる大竹です!


{5B0AEB23-434F-4D38-8507-D31707EAFD44:01}

(写真は後輩の中で一番だという2年大久保と一緒です)

・大竹崇寛
・商学部
・東濃実業高校


さてそれではいってみましょう!


①今シーズンを振り返って

『インカレで4年の小林さんと一緒に乗ってクルーリーダーをやらせてもらった。苦しい時もあったけど小林さんが引っ張ってくれた。メダルに届かなくて残念だったが全日本では同じメンバーでメダルをとれて良かった。』

キャプテンの小林さんがクルーリーダーの大竹にやりたいようにやらせてくれたことが大きかったようです。


{E041ED5D-7B86-4FFE-9E45-ACDB57CC037B:01}



②冬季練に向けての抱負

『今年は減量はしない。筋肉をつけて体脂肪を増やしたい!ウエイトなどの筋肉をつける練習を多くしていく!』

ズバリ!現在の体脂肪率は6.6%だそうです!!!さらに美しいカラダを作り、基礎体力や持久力の向上をしていくそうです。



③好きなメニュー&食べたいメニュー

『好きなメニューはわかめスープ!ポテトサラダ!トマトやゆで卵が好き。寮でサンドイッチが出たらうれしい!』

大竹は基本的に少食なようです。お寿司や魚、ラーメンが食べたいと言っていましたが、寮ではなかなか厳しいですね…。他にも辛いものが嫌い。お茶が好きだそうです。


④この冬したいこと

『マネージャーとの交流!全体的にマネとの交流を増やすためにもっとイベントを企画したい。あとは、美味しいものを食べたい!』

マネージャーと選手との距離を縮めようと努力をしているそうです。釜でもマネージャーに積極的に話かけてきてくれます!交流の機会が増えたら明治大学端艇部がさらに良いものになってくると思います!


⑤来シーズンに向けての抱負

『来シーズンのインカレでおもしろいことをする!!2月のお花見レガッタの選考に向けて、今は現状を知るためにメンバーを変えずに練習している。また、恵まれた環境で練習をさせてもらっているからそれをうまく活用していきたい!』


マネージャーも何かやりたい!ということがあれば言って欲しいとのことです。理想は選手とマネージャーが一緒になってボートを楽しんでいくことだそうです。全体が一丸となっていきたいですね!



最後に両親へ…『病気にかかったときは迷惑をかけてしまったけど、ありがとうございました!』


このインタビューを通して、大竹は自分をしっかり持っていて、周りをよく見ているのだなと感じました!!端艇部をよりよくしていくために、理想像があったり、選手とマネージャーとの壁をなくそうと努力していたりと素晴らしいと思いました。また自分に対して厳しいストイックな面も多くありました。


{EBE64075-E322-43D9-9B0F-5E6F9E21790B:01}



今後の活躍に乞うご期待です。最後まで読んでいただきありがとうございました!


担当:柿沼