お待たせいたしました。今回のインタビューは長谷尾尚人です!
*出身校 米子東高校
*出身県 鳥取県
Q1.ボートを始めたきっかけ
高校の時、中学の先輩に誘われたから。先輩が面白かった。ナックルに乗って楽しかったから。
長谷尾が本格的にボートを始めたのは大学に入ってからだそうですが、高校の時にはもうボートと出会っていたのですね!
Q2.4年間で一番印象に残っている大会
去年のインカレ。
インカレで決勝に行ったのが初めてで、1年の頃からよく一緒に乗っていた菅沼と乗っていたから。予選でローアウトして、敗復では落ち着いていいレースができた。
(その大会から)決勝ビリ記録更新中。
東日本と同じクルーだから今年のインカレは勝つ!
去年のインカレでは4年菅沼と2年原と付きペアに乗っていたそうです。インタビュー中、目の前に原が座っていたこともこの大会を選んだ一つの理由となりました。
Q3.ボートをやっていなかったらどんな大学生だったか
充実してない。想像できない。
ボートが一番!
明治でボートをやりたくて指定校推薦で入学したそうです。文学部地理学専攻ということで旅行に行きたい!とも言っていました!
Q4.同期選手、同期マネージャーの印象
全体*常識人が多くやりやすい。
菅沼*1年のころから練習やレースで一緒に乗ることが多かった人。いざという時に頼りになる!
佐々木*最年長なのに一番敬われない(笑)いいとこのお坊ちゃん。
野原*一番いじり方がうまい!
鳥居*クッキングパパ。
小林*スポーツ推薦の人の象徴。(初めて見た時)強そうだと思った。
中村(裕)*同期の中で一緒にいる時間が長い。唯一家に来た人!
関*猫好き仲間。
大堀*最も話しかけやすい女性。
藤森*主務になって、力の発揮に驚いた。
中村(め)*(自分と)真逆ではないけど、150度違う人。
冨田*愛されキャラ。高校の時は表情がむすっとしてて怖いと思っていた。
田中*どこに行っても楽しくやっていけそうな人。
岩本*知り合いの中で一番しっかりしてる人。キャリアウーマン!
長澤*農業するなら鳥取においで!
福島*ちょっと不思議。でも、いい意味で普通。
城戸*悪い女(笑)。意識してなくても可愛い。
秋山*損するキャラ。すごくいい人!めげずに頑張って欲しい。
Q5.寮での印象深い思い出、出来事
部内恋愛の変遷。
この質問にはすぐに答えが出なかったため、後日思いついてからの回答でした。長谷尾がいままでどんなものを見てきたのかが気になります!
Q6.ボートに関するこだわり
個人ではなく同じクルーの人が動きやすいように考えている。高校の時にすごかった人が多いから、すごい人に頑張ってもらうための漕ぎをする。
Q7.最後に一言
同期についてのコメントが簡潔だけど、
みんな大好き!
今回のインタビュー中、長谷尾の前には2年原座っていたり、通りかかった3年藤森や2年川野が話をしたりと長谷尾の周りには常に人がいて、後輩に慕われているのが伝わりました!
今年のインカレは、東日本と同様に4年佐々木、2年川野、齋藤、原と一緒に舵手付きフォアで出場します!
インタビュー中のコメントにもありますが、決勝ビリ記録更新中ということなので、最後のインカレである今回、持てる力を出しきって表彰台にのぼってほしいです!
応援よろしくお願いします!!
担当:1年松下