皆様こんばんは。
本日は夏のような強い日差しとは対照的に秋を感じる風の冷たさが気持ちよく、思わず散歩をしたくなる秋晴れの1日でしたね。
今晩のメニューはこちら!
*そぼろ丼
*コンソメスープ

{68506639-226B-4C8E-A041-5E14F6CC54F9:01}

でした。

本日、お手伝いに来てくださった3年生は、、、

{F218E70C-5A9B-49F8-9937-33DF4DF18C90:01}

釜を本当に楽しくしてくださり、
人参のみじん切りから、そぼろ丼の具の炒め物まで料理も完璧にこなしてくれた菅沼と、

{99CEB557-76B8-47FE-8645-96E6A7700A42:01}

はじめて沢山お話させていただきましたが、大人の余裕を感じさせてくれました(笑)、鳥居のお2人でした。

本日も釜をのぞきに来てくれた選手に写真撮影をお願いしました。
{ABE0545E-C7A9-471E-A819-2E0F4B244CD7:01}

{B6877BB8-ED11-478C-A27E-5B64887457DA:01}

こちらは本日お手伝いの3年生とマネの清水です!
{E6197936-3381-4626-9A66-002BE86544B9:01}



3年生のかけあいが本当におもしろく終始、笑いの絶えない釜でした!
そして3年生の後輩への思いやりと釜を通りすぎる際、仕事を代わってもらっている後輩たちの「ありがとうございます。」が、「いいなぁ~。とてもステキだな。」と感じた釜でした‼︎

では、食事中の様子です。

まずは3年生テーブル。
3年生の仲の良さが伝わってくる、ということはいくつもの記事にあります。ですが、新体制になってみて、また釜で一緒に仕事をすると、より一層強く感じました。雰囲気がとても温かくて、かつ笑いのセンスも抜群でこれからがとても楽しみです。 

{B97F3C5E-2773-4FC4-8B78-592ADD7C514E:01}

2枚に渡りまして2年生テーブル。
どんなときも快く写真撮影に応じてくれる明治の選手のみなさんですが、
2年生が1番バラエティーにとんでいて、テーマやポーズも様々です。本当に何度見返しても飽きません!  笑
いつもありがとうございます。

{BA62E923-CCD4-448F-AF05-8A04D47CAF66:01}

{35D5317A-B392-46E7-96BB-E86964480F7A:01}

そして最後は1年生テーブルです。
1枚目のテーマは、、、
{35AE71BC-6668-4A13-8C63-5873D5EEF7BD:01}

『動物園☆★』でした。
何の動物になりきっているのか、ぜひご想像ください!!  

2枚目、メインは1年生テーブルなのですが、、、なんだかカメラ目線の方がたくさんいますね。
写真をにぎやかにしてくださったギャラリーの方は、2年生のみなさんでした♫  笑

{B9D6933C-6684-49D8-8F8A-BB7FC8B5EB81:01}




新体制となり秋学期も始まって、最初の日曜日を戸田で過ごさせていただいたのですが、沢山の元気を選手からもらいました!

新人戦までラストスパートです!
気候の変化に対応し、体調を整えながら、万全の状態で挑みたいと思います。

ありがとうございました。

2年清水、1年西澤