卒業式シーズンももうそろそろ終わります。新1年の石鍋も卒業式を終え、合宿所に帰ってきました。春が待ち遠しいですね。
さて、今日のメニューです!
●八宝菜
●スクランブルエッグ
●水菜と大根のサラダ
●お味噌

本日の釜のお手伝いは新2年中尾と桜井です。マネージャーが1人しか釜に入れないということで、ふたりとも率先しててきぱきと手伝ってくれました。
中尾は大根と人参を丁寧に、かつ綺麗に細ぎりしていました。桜井は八宝菜を、炒める行程から味付けまでほとんど作ってくれました。
またスクランブルエッグも二人で作ってくれ、マネージャーはただただ食材を切ることと洗い物をするのみでした。さすが1年間お手伝いしてきただけあって、ふたりにとってはちょちょいのちょいだったようです!
こちらは配膳終了時の写真です。うっとりしてしまいますね。

さて、食事中の様子です。日曜の夜ということもあり、選手は少な目です。日曜の夜は消灯時間がなく、月曜日はお休みなので、お出かけする選手が多いようです。
まず1年生です。みんな揃ってます。マネージャーも、1年生と一緒にご飯を食べさせていただきました。地方出身がやはり多く、方言が可愛らしいです。

次は4年生です。井上と菅と田中です。やはり4年の貫禄があります。

さらに、これからお出かけだと言う2年大竹です。バッチリ決まっていますね!

帰りは中尾が車で送ってくれました!明日は大事な選考があるということで、減量中だそうです。デザートを我慢している姿には心を打たれました。私も、頑張る意欲をもらいました。
では、この辺で終わりたいと思います。ありがとうございました。
担当 2年菅原
さて、今日のメニューです!
●八宝菜
●スクランブルエッグ
●水菜と大根のサラダ
●お味噌

本日の釜のお手伝いは新2年中尾と桜井です。マネージャーが1人しか釜に入れないということで、ふたりとも率先しててきぱきと手伝ってくれました。
中尾は大根と人参を丁寧に、かつ綺麗に細ぎりしていました。桜井は八宝菜を、炒める行程から味付けまでほとんど作ってくれました。
またスクランブルエッグも二人で作ってくれ、マネージャーはただただ食材を切ることと洗い物をするのみでした。さすが1年間お手伝いしてきただけあって、ふたりにとってはちょちょいのちょいだったようです!
こちらは配膳終了時の写真です。うっとりしてしまいますね。

さて、食事中の様子です。日曜の夜ということもあり、選手は少な目です。日曜の夜は消灯時間がなく、月曜日はお休みなので、お出かけする選手が多いようです。
まず1年生です。みんな揃ってます。マネージャーも、1年生と一緒にご飯を食べさせていただきました。地方出身がやはり多く、方言が可愛らしいです。

次は4年生です。井上と菅と田中です。やはり4年の貫禄があります。

さらに、これからお出かけだと言う2年大竹です。バッチリ決まっていますね!

帰りは中尾が車で送ってくれました!明日は大事な選考があるということで、減量中だそうです。デザートを我慢している姿には心を打たれました。私も、頑張る意欲をもらいました。
では、この辺で終わりたいと思います。ありがとうございました。
担当 2年菅原