今日は日が暮れるにつれどんどん風が強くなって、昼間の温かさはあっという間に寒さに変わってしまいました。
15時ごろの戸田はほんとに静かで、全く別のところのようでした。
○今日のメニュー○
・ジャーマンポテト
・キャベツとゆで卵のサラダ
・さつま芋の味噌汁
今日は1年橿原と今井がお手伝いに来てくれました!
人数が少なかったため今日は16時から準備を始めていたのですが、なんとそこに…
2年佐々木が手伝いに来てくれました♪ 始めは「1年生が来るまでね。」とシャイボーイらしい発言をしていたのですが、最後の配膳が終わるまで一緒に作ってくれました^^
フロアを通る1年生は、なんで悠さんが釜に?!とみな驚いた様子でしたが。
←20個のゆで卵を剝く佐々木。
卵の後は15個のジャガイモと戦ってくれました。
1年生の頃の思い出話や、恋愛話、料理が出来る男について
などなどいろんな話ができて、とても楽しい釜でした!
17時になると練習を終えた橿原と今井も加わり、パワーアップ!
橿原は今井の好物であるクリーム煮を調理から配膳まで全部やってくれました!今井は「今日は何にもやってないですよ…。」と謙遜していましたが、すべての料理でなにかしらの具材を切ってくれていました;;
嬉しそうにクリーム煮を味見する今井は相変らずとってもかわいいです♪
さてジャーマンポテトは「焦げるから嫌…」とぶつぶつ言いながらも(笑)佐々木が担当してくれました。
橿原は終始「いいんですか?代わります!」と佐々木のもとに駆け寄る姿が橿原らしくてなんだか微笑ましかったです。
←最終的に「大丈夫だよ」という佐々木の横で味付けを頑張ってくれていました!
マネが一人ということを気にしてくれた1年斎藤と吉岡も進んで配膳を手伝ってくれました;;
おかげで19時前にはいただきますが出来ました。
←佐々木馴染めてますか?笑
帰りは1年斎藤・角南コンビが送ってくれました。
車中「先輩~今日おいしかったですよ~」と言ってくれた角南!
ジャーマンポテトは佐々木と橿原が作ってくれたんだよ☆というと、
じやあ何作られたんですか?と聞かれたので「サラダと…」
「あぁ~サラダおいしかたです~」
「クリーム煮も味付けし…」
「あぁ~クリーム煮もおいしかったです~^^」と調子のいい角南でした!笑
でもやっぱりおいしいと言ってもらえるのは嬉しいですね♪
今日もお手伝いどうもありがとう。
戸田でも風邪をひいている人が増えてきているようです。
寒さ対策をしっかりして冬に備えましょう!
担当 2年吉原