今日のお昼は中華丼です♪



寮に着いた時にはすでに釜に4人もの姿が!!



2年高木高島に加え、新1年かしはらかわのがお手伝いに来てくれました。



切った白菜をざるに入れていたところざるがいっぱいに。すると…



「あの~ざるいっぱいになっちゃったんですけど…」



「じゃあもう一個使おうか!!」



お米を洗おうとしたら量が多く溢れそうに。すると…



「これ、サイズ間違えましたかね??」



「いやいや、むしろジャストくらいだから大丈夫!!」



とかわいいやりとりがたくさんありました♪



1年前は自分たちが先輩に「これってどう切ればいいですか??」と事あるごとに確認していたのを思い出しました。笑



007 1枚目は大量の野菜を懸命に炒める1年かしはらです!!



013



2枚目はお米を分量を量る1年かわの。升でひとすくいするだけでも大変そうでした。



012 ←さすが高島!!



写真撮るよー☆と声をかける前にカメラを察知し,いち早くピースサインで待ち構えていました!!笑



人数が多く余裕があったので、もう自分たちが先輩だなんてと物思いにふけたり…笑



みんなで自己紹介をしたりとのんびり進められました。



4枚目は野菜を炒める高島かしはら



017それを見守る高木。…と新しいアングルで撮ってみました♪



015 一生懸命頑張ってくれた左;河野と右;橿原です☆



早く覚えられるように頑張らないといけないです。。







あ!!最後に…



今日はかわいい物を発見しました!!



014ここでは3日もすればスポンジもぼろぼろになると言っていたので、何とか使われずにこのままの姿を維持してもらいたいものですね。













担当;2年吉原