水戸大会のマシン状況と週末の確認事項 | てぃ~えるのミニッツとガンプラ奮闘記

てぃ~えるのミニッツとガンプラ奮闘記

2018/11頃よりミニッツを始めた初級者です。

失敗や気が付いたことを中心に投稿してます。
リンク、コメントフリーですのでお気軽にご利用ください。

※はてなブログでの更新は終了しました。

まだまだ平日は忙しく、ミニッツに触れてすらないので今回の原因を探れてないが、参加中に感じた気になる点を記しておき、週末の答え合わせの効率化をしたいと考えてます。

■オープン
「曲がらない」という印象

低速時は良く曲がったことから、マシンに合った走らせ方が出来てなかったと推測。



あまりに上手く走らなくて、予選1回目で諦めモードに。
翌日のワイド用のメンテやタイヤ作りやってました。

このオープン車両は、ワイドと同じパーツ構成にしてコーナリング速度をワイドに合わせないと走らないようにした方が良かったのか?


いや、モーターが赤と青でパワーが違うから、同じセットじゃなく、同じ走らせ方で走れるセッティングにするべきだったのか?


どちらが良かったのか分かりませんが、どのみち次は関東大会でボディは787Bを使うことという制限がある。

Cカーにすると、セットは変わってくるだろうから曲がり具合を似たような感じにするのがベストなのかな。

※違う走らせ方を覚える余裕(時間)はないし。



と言うことで、週末は水戸レイアウトを走り、ワイドに近い走りのテイストに合わせてみよう。



■ワイド
この車両を上手く走らせられなかった原因が良く分からず終わった。

練習走行で思ったより良く曲がってくれたので、このグリップ感が維持出来ればと考えていた。

しかし、予選1回目、グリップ上がったハズなのに曲がらないという事態になった。

この原因を週末に探りたい。

思い当たるのは、タイヤとボールデフ。


まずボールデフ、オープンで使ってたヤツがグリスが無くなってて滑りすぎて前に出ない状況だった。


滑っていたが故に遅いものの、なんとかコースにとどまる走ることが出来たみたい。


ワイド車両がそうなるのを嫌って、デフのメンテを土曜の夜、369RACEWAYで走らせてる時にやってみた。

短時間だけど、慣らしは出来てたハズ。


このメンテ→慣らし→最終締め直しをしっかりやったつもりだったが、ダメだったんだろう。

走りの違和感の原因の一つと思われる。


タイヤは練習走行にピークが来た感じ。

練習で「ちょうど良い」なんて想定外で、自分の中では起きてほしくなかった事象の中で一番最悪の事態。


このままでは、コケるのが目に見えてたから、外側を指で弾くようにタイヤをペチペチ捲ってなんとか調整した、つもり。


でもこれ、やり過ぎたったんだろうね。


全然曲がらなくなった。


タイヤとデフ以外は、何の気になる事はなく、不満や違和感は無かった・・・ハズ



まず、タイヤとデフ確認してから他を探ることにしよう。