思い出綴り4 | 『お氣に召すまま』

『お氣に召すまま』

よろしくどうぞ。

この時間で回れるのは何処か・・・


と思案した結果ここに足を運ぶ。




『お氣に召すまま』-IMG_2861.jpg



観光地であまりにも有名な『清水寺』。


京都の街を一望できる高さ。


ライトアップされた京都タワーが綺麗でした。


下から見上げると不思議なのが、


「こんな所にどうやって建築したんだろうか」と。


そんな造りです。


此処はあまりにも有名なスポットですから、


今は海外からのお客様も沢山来ています。


韓国からの団体がわんさかでした。



此処を後にする頃には辺りは既に真っ暗。


さてどうしよう・・・


人力車のお兄さん情報でこちらへ。



『お氣に召すまま』-IMG_7361.jpg



何があるって訳じゃないですけど、


石畳が敷かれた古き良き建物が残る


とても雰囲気の良い街並みでした。


タイムスリップした感じです。


小路を出て近くにあるこちらに足を運ぶ。



『お氣に召すまま』-IMG_0081.jpg




『八坂神社』。


厄除けの文字に引かれフラフラと(苦笑)


どんだけ厄を気にしてんだって感じですよね。


鳥居を潜り本殿に向かって行く途中にふと横を見ると・・・


何処かで見た名前がある。


そこには「アメノウズメ」と「猿田彦」が


祭られているではありませんか!!


こちらの神様は「芸能の神様」なのです。


早速お参り。


お賽銭投げまくりですよ、もう。


御神籤もあちこちで何回引いたことかw



夜も更けて帰りのバスの時間までもう少しある。


宮川町へ行ってみようと足を運ぶも


場所を把握してなくて発見出来ず断念。


宮川町は舞妓はんが居る所です。


道一本中に入ると映画『舞妓haaan!』の世界があるらしいです。


その光景を目にすることが出来なくて残念でしたが、


これは次回のお楽しみにしたいと思います。



そんなこんなで京都駅へ。


駅前の『京都タワー』には一切足を踏み入れないという無茶w



『お氣に召すまま』-IMG_7812.jpg


こちらも次回のお楽しみに取っておきます。


近江屋や油小路に行けなかったのも悔やまれます。


近くにあったみたいなんですけどね・・・。


公演が終わったら、御礼参りでまた訪れるのも有りかなぁと。



かなり詰め込んだ旅で疲れ果てましたが、


充実しまくりの一日でした。


この日のことを胸に3月の公演に励みたいと思います。





終...