不安はあるが | モダンスイマーズ 津村知与支 オフィシャルブログ「つむの小部屋に雪降りつむ」
さて、今日からカップ戦開幕である。
残念ながら前回選手状態変化で、新規に獲得したコーラーの状態は最悪に。
また、もう1人のLEGENDディフェンダー,カンナバーロも同じく絶不調で、GKブッフォンも調子を落としている。
カンナバーロが絶不調な為、ブッフォンが調子が悪い場合に有効と思われる、カンナバーロとのコンボ「ディフェンススター」を発生させてしのぐ戦術は今回は使えない。
思いがけず守備陣に不安を抱えたままの開幕となってしまった。
一方、攻撃陣の調子は概ね悪くないが、状態変化後のエキシビションマッチやアプリの対CPU戦では、なかなか連携がうまく繋がらなかった。
何度か選手やフォメを組み替えたが、最終的にはこのような形に。

{6B38883C-6326-47CF-B410-629CD4AB1CD1:01}

{333C7F5D-2DA8-4B91-8D5A-CF05BFAE4D6D:01}

{526FE454-E2CF-4059-A071-C7265E7482BC:01}

{F760A1EF-C0FE-4FDC-9D84-CED5CC4A691F:01}

{CE01CDE7-7D6A-4C1A-8601-9363D62A8412:01}




07弾発売当初によく使っていた右サイドのフッキをやや下げ目に配置した攻撃的4-3-3の変形型である。
このフォメは、相手GKがSUPERノイアーなど強力で、サイドの崩しからのクライフェルトという攻撃パターンが通用しない場合、途端に攻め手を失うが、攻撃時の連携的には悪くない形である。
とにかく予選リーグの2日間はこのフォメで頑張るしかない。
先程行われた予選リーグ第1戦は、やや押し込まれる場面もあったが3-0で勝利。
次回状態変化まで、あと3戦である。


TSUMUTSUMU取説
モダンキッカーズの闘い
~監督TSUMUTSUMUの決断~取説はこちら
http://ameblo.jp/tmutter/entry-11822496483.html

パニーニフットボールリーグ(PFL)の公式WEBはこちら
http://paninifootballleague.com/