関西万博開幕初日に行ってきましたー❣️ | Satomo's weblog~懸賞当選記録~

関西万博開幕初日に行ってきましたー❣️

こんばんは🌃

4/13万博開幕初日に行ってきました〜ウインク

備忘録として書いておきたいと思います✏️


12時入場予約とパビリオン1つだけ予約が取れてましたが、12時頃が一番混んでいるようだったので少しずらして13時着くらいで出掛けました🚃


電車の中で、ブルーインパルスが12時頃の飛行だったのを思い出して、見れるかなーと焦りましたが雨で中止💧

また別日で飛行があるといいなぁ🙏


最寄り沿線、大阪メトロに入っても混雑はそれほどなくいつも通りな感じ。

中央線は普段あまり使わないのですが、三男によるといつもはもっとすいてるらしい。この万博でダイヤ改正もあり、中央線は最短2分30秒に1本の間隔で運行されるようですびっくり


夢洲駅に着いたらこんな感じ下矢印



まぁまぁな人ですね。

そして階段を上がると



奥に見える屋根あたりが『東ゲート』です。

手前は人がパラパラですが、奥に行くにつれて密集していってます。


並んでる間にも雨風が激しくなったりで、寒くて冷たくて冬のようでした💧密集してるので、他の方の傘の先から雨が滴って服もぬれたりするので、雨の場合はポンチョも用意しておいた方がいいなと思いました。(2枚は持っていってたのですが、こんなに必要だとは思わなかったショボーン



『東ゲート』にようやく到着すると手荷物検査があります。

このような看板があり、カバンの中のものを全部出す!?それは時間かかるわと思いましたが、実際はリュックやバッグはそのまま、スマホやペットボトルなどはバッグから出してそれぞれトレイに置き、X線を通るのがモニターに映る。そして私たちはゲートのようなものをくぐる。まさに空港の保安検査と同じでした。


お弁当やちょっとしたおやつは持ち込み可能のようですね。缶やビン、お酒は没収されるようです。持ち込みは水筒かペットボトルがいいかと思います。未開封ペットボトルはそのままトレイに置きましたが、開封してあるペットボトルは何か機器にあてて中身を確認されました。


これが終わるとようやく入場です❣️

地下鉄出てからここまで2時間かかりました〜笑い泣き

我が家は家族全員6人で参加だったので、6人分のQRをかざしました。予約はスマホ1台にまとめて行いましたが、入場も全員一緒に入るならそのまま1台のスマホでOKでした。パビリオンなどもバラけることがないなら、1台にまとめた状態のままで大丈夫です。


入場後10分から当日予約ができるのですが、見ても⭕️がない〜えーん

6人まとめてだと空き枠がないので、3-3か2-2-2くらいに分かれるかな〜なんて言ってたんですが、やっぱりせっかくだから全員一緒にまわろうかということになり、予約なしパビリオンに行くことにしました。



まずはマレーシア館🇲🇾

寒かったので屋内に入れてホッとしました。

展示が主でゲームなどもあり。



輪島塗大型地球儀🌍



職人さんたちが5年かけて作り上げた漆黒の地球儀🌍ビデオを観てから実物が展示されている所へ。

圧巻でした✨



そして電力館。



光るタマゴを持ってゲームしたりドタバタしたり笑ラストも素敵でしたよー照れ



そして外に出ると雨はようやく止んでました。

夜の大屋根リングも綺麗✨

登ってみると



なになに!?何が始まるんやろ!?

と思ったら、ドローンショーでした✨


毎夜1000機のドローンによるショーが行われます。この初日は特別演出だったみたいです。タイミングよく素敵なショーを観られて感激でした爆笑



そして大屋根リングを歩いて、そろそろ帰ろうかとなりました。


電車の場合は、帰りもまた東ゲートを出るのですが、なんとなく人の流れでゲートを出て右の方へと進んだらこれが遠回りでした💧ゲートを出て左方向へ進むと地下鉄入り口に近いです。


私たちが帰る頃はすんなり地下鉄に乗れましたが、夕方あたり?に帰られた方々は地下鉄に乗るまで2時間かかったそうです…帰り2時間もキツイですよね💧


夕食は、帰る途中で居酒屋へ🍺



カンパ〜イ生ビール

娘もアルコール飲めるようになるまであと2年チュー

そしたら全員でアルコール乾杯できるなぁ照れ


みんなよく食べて飲んで、会計にはビックリしましたけど、1日楽しく過ごせてほんとに嬉しかったな❣️長男もいいタイミングで帰ってきていて久しぶりに6人で出掛けられて良かった爆笑



17485歩、よく歩きました照れ


一度行ってなんとなく分かったので、次回は効率よくもっといろいろと見て回りたいな❣️万博内での食事もしたいですナイフとフォーク

まだ当選チケットがあるので、また次回の予定を立てたいと思います。懸賞さまさまありがとう!!


分かりにくいところがあったらごめんなさい🙏

また思い出したら追記するかもウインク

長くなりましたが、読んで下さりありがとうございました🙇‍♀️