みなさんこんにちは~♪
ブログを見て頂き
ありがとうございます ^ ^
植物性100%で作る
sweets教室
《Rishelaリシェラ》
主宰tomoyoです
はじめましての方は
こちらを見てね♡⇒自己紹介
みなさんの家庭には
どんなお砂糖がありますか?
また、どんな基準でお砂糖を選んでますか?
私は子どもの体調不良をきっかけに
約5年前から
添加物、正食医学、マクロビ
グルテンフリー、麹等々
食への学びを深めていきました。
今でも、オーガニックや無添加等
体にやさしいものが大好き♡
そんな私には砂糖にまつわる
恐怖の実体験があります
↓
↓
我が家には白砂糖はありません。
(ここ4,5年は甜菜糖、きび糖などの
砂糖と呼ばれる部類の甘味料すら
家に常備していません。)
そんな私ですが
子どもが産まれてすぐは
食の知識も少なかったので
とりあえず体に良さそうな
三温糖を買って
ヘルシーな私♪るんるん♪な時期も
ありました(笑)
しかし、砂糖が体に与える負担や
影響を学べば学ぶほど
砂糖とは疎遠になっていきました。
そのため、
我が子たちはほとんど
精製された甘味料を摂取する機会がないのですが
年に数回大量に摂取する日が訪れます。
それは、義実家への帰省。
義実家での料理の味付けは
ほとんどに白砂糖が入っていて
出てくるおやつやジュースも
甘味料たっぷり。
煮物や生姜焼き、酢の物など
なんでも白砂糖㏌!!!
そんな食事をたっぷり頂いた
夜から
その恐怖は訪れるのです。
寝ついたはずの子どもたちが
急に雄叫びを、、
そう、その名も夜泣き
そして、夜中にトイレに頻繁に起きる。
しまいには、翌日発熱。
という現象が、見事に
帰省する度に起きるんです!
白砂糖は大量に摂取すると
ビタミンやカルシウムが不足する。
そのため、血液が薄くなり
頭に血が上りやすくもなる。
そしてそれが、夜泣きや発熱
便秘にも繋がる。
(↑食のサロンで学んだ知識)
普段白砂糖を摂らない分
余計に反応がすごい我が子達。
だからわたしは
義実家への帰省には長ーい間
気が乗らなかったのです(笑)
今では、
いろいろな対処法も身に付けたし
準備ばっちりで行くようになったから
大丈夫なんだけど
それでも、翌日は二人とも便秘がち。
それもあって、できるものなら
白砂糖は大量に摂りたくない!
と、思うのです。
だから、Rishelaのsweetsは
精製されたお砂糖は使わず
ミネラル、カリウム、カルシウムをバランスよく
含んだ自然由来のメープルシロップや
甘酒を使用しています♪
こんな私の恐怖体験から
お子さまのおやつだけでなく
自分へのご褒美sweetsも我慢せず
満足感を味わえるRishelaのsweetsを
たくさんの人に届けていきたい!
その気持ちは強固になりました!
だって、こんなに
気軽に・気楽に・手軽に作れる
ヘルシーsweets他にないから♪
ディプロマコース
2024年初回クラス
申込み受付中
今月中のお申し込みで
個別コンサルの特典あり!
あなたの参加をお待ちしてます♡
▼公式LINE
■当教室のこだわり
●可能な限り
無添加・無農薬の食材を
使用します!
生徒さんにも
食材の購入先や選び方のポイント等
しっかりお伝えします♪
●小麦粉、動物性食材は使いません!
乳製品、卵を使わないので
アレルギーのお子様でも安心です
●砂糖は使いません!
精製された砂糖以外に
体に負担の少ない甘味を使います♪