【熱いのはお好き?】人生のプロジェクト:山崎拓巳 | ★まいにち楽読(らくどく)★ ~TMstarの読書ブログ~

【熱いのはお好き?】人生のプロジェクト:山崎拓巳

人生のプロジェクト/山崎 拓巳
¥1,470
Amazon.co.jp



こんにちは。TMstarです。


今日紹介する1冊は、山崎拓巳さんの「人生のプロジェクト」です。


本魂!の企画、「数珠つなぎ書評」の続きです。


一見すると写真集のようです。


本書は


「期限の決められた物事はすべてプロジェクトである」


という熱いメッセージから始まっています。


人生には限り(時間制限)があり、何かをなしえようと思ったら「動き出すこと」を薦めています。


本書の写真は、ほとんどの場合「子供」の写真です。


しかもアフリカなどの、いわゆる「裕福ではない」子供たちです。


しかし写真の子供たちの目は生き生きと輝き、未来に対する期待と夢でいっぱいのようです。



本書のポイントは


自分の人生の主役は、自分自身。


です。



★本書の3ポイント★
1.どうなったら楽しいか?


2.いつまでにやるか?


3.どう、やるか?



★超個人的感想★
魂を刺激する「熱い」言葉で、本書は構成されています。


答えの決まっている問題の解き方は、学校で教えてくれる。


しかし、人生とは問題の設定もその解法も


自分自身でおこなわなければならない。


人生は思ったとおりになる。


「人生は思いどおりにならない」という人は


「思いどおりにならない」と思ったからこそ、その通りになっている。


なんて言葉は、ボクを「ハッ」とさせましたね。



数多の自己啓発書のいわんとするところは


ただひとつ


「実行しろ」


です。


その具体的な方法や効果を、手を変え品を変え、さまざまな人がさまざまな方法で書いているわけです。


しかし、実行する人は数%だといいます。


だからいつまでも、自己啓発書は出版され続け、売れ続けるわけですね。



本書は「熱い」言葉で背中を押そうとしています。


子供たちの写真のうえに重なるように「熱い」メッセージが語りかけます。



本書はそれだけでいいと思うのですが


おしいことに「MECE」について書いています。


「MECE」って問題の洗い出しや解決、分類には効果的なツールであることに異論はないのですが


この本で語ることかな・・・


という印象をうけてしまいます。



例えていうなら


それまでのメッセージが高速を走り、ワインディングでの遠心力を感じるような、気分の高揚するドライヴ感を感じるものだったのに


いきなり一般道のスピードで運転したり、あるいは教習所で車の運転を習うような、レベルの差を(あまりにも急に)感じてしまうのです。



確かに、読むことで「やった気」になる自己啓発書にしたくなかったのかもしれませんが


「MECE」などのロジカルシンキングを教えるような本ならば、他に優秀な本があり、詳細に教えてくれることでしょう。


本書で中途半端に語ることはなかったかと思います。



それでも手元において


仕事につかれたとき、人生に希望がなくなりそうなときに


読み返してみるには、非常に良い本だと感じます。



そういう気分のときって、長くて難解な文章を読みたくはないですからね。


短い言葉で、バシッと背中を押してくれる。


(「いまのままでいいんだよ」なんていわなくても、人は動き出せる)


そんな座右の書として、本書をお読みください。


ぜひご一読ください。



★本書の「熱い言葉」★

夢をかなえるまでのプロセスは単純だ。

間に合わないことはあっても

できないことはなにもない。


由になる。それはなにかから逃避することではなく、自分が自分のボスになることだ。


問題も解答も用意されていない。つまり自分の問題を設定し、その答えを模索するしかない。

これが自分の人生を、自由に生きるための

ただひとつの方法である。


ブレスト=常識をぶっ壊す


目標は追いかけるものであって、追いかけられてはいけない


小さな仕事を職人のように、きっちりこなす


「やってほしい」と頼むよりも、「やらせてほしい」と言わせたい


プラス思考とは決して「マイナス要素から目をそらすこと」ではなく、最悪な状況をできるだけ洗いだし、「先手を打っておこう」と考えられる思考のことだ


成功は必ず失敗の延長線上に存在している。


恐がらなくてもいい。死ぬこと以外はかすりキズだ。


It's a show time!(はじめよう)


題はその人が超えられる範囲のものしか

あらわれないし、見えないのだ


「めざす」と「がんばる」は違う



★今週のキラーパス★
さてさて、本プロジェクトの目玉、キラーパスですが


今回の書籍紹介は「熱い言葉」にこだわってきたので


キラーパスも「言葉」にこだわった3つの質問をしようと思います。


【1】
もっとも幼い記憶の中で、人生に影響をあたえた「言葉」はなんですか?


【2】
人生を大きく変えた「言葉」、もしくは今の自分の人生の根幹をなしている「言葉」を教えてください。


【3】
目の前になにかに絶望しかかっている人がいるとします。

この人を絶望から救うための、最も「熱い言葉」をひと言だけかけてください。



ちなみにボクは


【1】
テストで0点をとってしょげている「のび太」に、先生がかけるひとこと
「人間の目はなぜ前だけについているかわかるかい。前だけを向いて生きていくためだよ」


【2】
「為せば成る。為さねば成らぬ、なにごとも。成らぬは人の為さぬなりけり」
ことあるごとにこの言葉をつぶやいています。


【3】
なんだろな~。これだけはまだまだいい言葉がみつかりません。
KUROさんの「熱い言葉」に大期待!です。


キラーパスに「熱い言葉」でこたえてくれているKUROさんの記事はコチラ!

http://ameblo.jp/efficient-life/entry-10297539529.html