3/17(土) 5:30
ドン・キホーテ岐阜柳ヶ瀬店前交差点付近。

集まったのは
Nob coriverさん
2Go Matsunami

そしてもうひとり、“時間に縛られない自由人” Hiroki Ishikawaは本当かどうか分からんがチューブレスのエア漏れで遅れるとの事なので3人で出発。

ワタシは今日もNAROO MASK f5sを装着する。花粉はキライだ(誰も好きじゃないか)。
走り出すと昨日までとは打って変わって寒い。

5:45 金華山ドライブコース 岩戸公園側ゲート到着。

{B8C5CE7B-81A6-4E2B-A333-16B2E315F8ED}
空は白み始める。日の出時刻は確実に早くなってきている。


いつものように(何と無くお決まりのようになっている)Nob coriverさんが先行スタート。
次にワタシ。そして直ぐに2Go Matsunamiもスタート。いつも通りアゲていく事はせず坦々とペダルを回す。
3つのコーナーをクリアし、勾配のキツくなる左コーナーをダンシングで踏んでいく。440W位。この辺りから息も上がってくる。いつもの1本目はダラダラいくのだが、今日はそのまま力を抜かずにパワーをキープ(抜かずと言っても自然に抜けてしまい、350W辺りか)。2Go Matsunamiは並走している。
前方のNob coriverさんに追い付きしばらく後ろに付く。その後は並走。そしてオーバーテイク。
登り区間としては最後の直線をケイデンスよりギアをかけてダンシングで踏んでいく。
登り切ったところでアウターに入れる。徐々にスピードを乗せていって2Go Matsunamiと並走してゴール。


{E51B9BAD-E4F4-408B-B97E-C697E16911A3}
最初はセーブして徐々に上げていった。この時期で7分を切ってこれば、ワタシの中では充分。マスクもして息苦しいしなw


出勤前のNob coriverさんは時間が無かったので、一旦ブレイク(オイオイ、まだ一本だぞw)。岐阜公園側に下りていつものアソコへ。



{E7960554-5F38-4572-AF32-08B94CC9ACE1}
いつものアソコは岐阜公園側のゲートから数分。


今日はNob coriverさんにガーミンのサイコンEdge510jを譲った。2015年にメリダのREACTO5000を購入した時に一緒に購入したもの。特に何の不満も無かったが、現在乗っているSCOTTのAddict10にペダリングモニターを取り付けたので、サイコンもSGX-CA500に替えた(格安で新品同様のものを譲ってもらった)。自ずと出番が減ってきたので、使用せずに置いておくのも勿体無いし丁度良かった。


{2F5A053B-F407-43E8-A364-C2C87867CF96}
早速、サイコンを取り出してイジイジするNob coriverさん。
スピード、ケイデンスセンサーのペアリング。自転車のセンサー類の無線規格はAnt+が多い。


いつものアレを飲みながらしばし休憩後、タイムアップとなったNob coriverさんは離脱。


{2F68ED4D-5782-41F6-B767-9C504B7262A5}
サイコン、喜んでもらえたようで良かった。
おつかれっした!


ひとしきり休憩した後、2Go Matsunami
と岐阜公園側を登る。頂上まで登り、岩戸公園側を少し強度を上げてトライしてみようかと思いながら下る。その矢先、緩いS字の左コーナーで


「パシュート!」(←いや、そんな音では無かった。オリンピックの影響受け過ぎかも知れんw)




「パシューン!」


フロントタイヤがパンク。下りでスピードはまあまあ出ていたので慌てて直ぐに停車。
先を走っていた2Go Matsunamiに声を掛けたが、ガン無視で下りていきおった。アヤツめ!

そしたらグットタイミングで”優秀なピットクルー”Hiroki Ishikawaが登ってきた(うんうん、遅刻の原因はチューブレスのエア漏れやと最初から思ってたよ!)。
サイドカットしていたので、タイヤの内側からパッチを貼り、チューブ交換して事無きを得た。サンキュ!


{D93097F7-EF92-42E6-9E2A-0E3AB70B4B12}
タイヤの裏から補修用のパッチを貼って応急処置。
 


{C8229C81-B606-4BEF-B11A-4C3A1EC1D396}
持つべきもの優秀なピットクルーやね!(写真を撮るヒマあったら「オメー自分で直せよ!」と言われそうだ)


鈍感な2Go Matsunamiも気付いて登ってきた。
さすがに走る気が無くなったので、再度アソコへアレを飲みに下りる。


{77E31586-6789-4BD8-B317-E4C857D957C6}


金華山を下りてアソコへ向かう途中にOさんとすれ違ったので声を掛けて一緒に行く。


{468EF2B4-4A61-4EEA-9BED-6D1A771F6492}
ピンクが眩しいOさん。彼女の今日のバイクは新車のカーボネックスでは無く、クォータのバイクで登場。
明日は守山野洲川クリテに出場予定。彼女なら上位入賞間違い無いやろね。



しばらく談笑した後、ワタシはタイムアップで離脱。これからの時間は子供のサッカー。

みなさん、おつでした!


3/18(日)へと続く。