ついにと言うか、ついついと言うか。
行ってきました。
ビワイチに!お初ですぅ。(←時代劇にこんな名前の娘出てくるネ。でも今回はチョットチガーウヨッ!)
ビワイチなんぞや言いますと、サイクリングで琵琶湖一周すること(まんまですな)。
今回のライドは琵琶湖大橋で対岸に渡るので本当の意味でのビワイチでは無いのかも知れないが(正確には北湖一周?)、まぁ、このコースでビワイチとする意見で浸透しているので良いとしようぞ。
先に今回のログ。
5/4(金) 4:15 自宅前。
サーバント2Go Matsunamiがクルマで迎えに来てくれた(うむ。ご苦労)。
目的地は滋賀県長浜市にある豊公園。そこに6:00集合。
前日寝たのが遅く眠たかったので、助手席で気持ち良く爆睡してやろうと思ったのだが、意外と眠れず(チョット悔しい)。
途中のコンビニで朝食、多少の補給食を調達、朝のルーティンであるコーヒーを買い、更に走る(ワタシは助手席で座ってるだけだが...)。
関ヶ原を過ぎた辺りで前方を走るクルマ。
信号待ちの時に2Go Matsunamiが
「前のクルマ、サイクルアーミー ってステッカー貼ってあるぞ。」

Cycle Army(サイクルアーミー )。
そう。本日のビワイチでご一緒させてもらうチームである。
———————
話は少し前にさかのぼる。
今回ご一緒させてもらえるキッカケになったのは、ウチの数軒隣で飲食店をやってみえるYさんと岐阜市内のお祭りで会った時に話をした事。
話の中でワタシがロードバイクを趣味にしている事が出た時にYさんが、
「知り合いにロードバイクに乗っている人達がいるから紹介するよ。ゴールデンウィークにビワイチ行くって言ってたから一緒に行ったら?」
と話を持ち掛けてくださったので、是非〜、という事で話が進んだ。
最初はYさんを通じてやりとりしていたが、直接の方が話が早いのでSNSの連絡先を聞いてやりとりを始めた。
その方はK谷さんと言う。
岐阜でCycle Armyというチームを仲間と立ち上げた方。
が、このK谷さんが相当ヤバかった!w
※ここから先は人によっては不快と感じる表現(例えるなら卑猥、とでも言いましょうか)が多数出てきます。そういうの苦手な方は残念ですが早期のご退出をお願いします。
早速、SNSを開始。するとアカウント名が
「ズリ仙人」
...。
もう最初からタダモノではないな...と悟る。
聞くと「ズリ」が苗字で「仙人」が名前と言うてはった...。
で、やりとりを始めて数分後には、
続いてK谷さん。
エエーッ!そんな自己紹介アリっすか?? (勃) ちょいとガチなチ○コ見たくねぇー!!!...ん、待てよ。おすぎなら見たい衝動に駆られるのかも❤︎
最初から衝撃的な展開に困惑ドキドキしながら、今後のやりとりを円滑にするためワタシから携帯電話の番号を知らせる。
どーなってんだ、思考回路!!オマケに上手いことおすぎ臭を引きずったままやんか!高等テクですやん!w
注:この時点でまだ一度も会った事ありません。
さらにビワイチ数日前のやりとり。
今回参加するメンバー詳細が分かった時の事。
構成上、ワタシチーム(Team Kobato)のグループチャット画面を流用。KAMIHAGI BREEZAのSHUTAくんはKobatoも掛け持ちの韋駄天くん。今回ウチのジャージで走ってくれる事に!嬉しいわぁ(涙)。
え、ミートボール4匹??
あまりの不可解さ加減に質問。
そうなんです。Cycle ArmyのK谷さん、
とんでもなくオモロいエロジジィ兄さんだったのです!(汁)
たぶんズリ仙人は本名で間違いない!w
——————
6:00 現地着。
広い駐車場にはクルマがまばら。
でもありました。ここへ向かう途中に見かけたミニバン。Cycle Armyさん御一行です。
その後も続々と集まり始めました。
今回の参加者は上記参加リストの17名。
•Cycle Armyさん(以後CAさん)
言わずと知れた変態今回の主催チーム。厳密には別チームに所属している方も今回はくくりとしてCAさんにさせてもらいました。走りやいかに!
•ミートボールさん(以後ミートさん)
•西美濃PEDAL MONSTERSさん(以後ペダモンさん)
過去にご一緒した事のあるチーム。リーダーのK原さん、K崎さんが参加くださった。走りに定評のあるチーム。
•Team Kobato
今回はSHUTAくん、サーバント2Go Matsunamiとワタシの3名。2Go Matsunamiとワタシは初ビワイチ。走れるかしら。
手前のRaph...背中にピンクストライプの入ったジャージがTeam Kobatoの2人。
そして中央辺りの黄色いヘルメットが問題のK谷さん。
6:30過ぎに全員が集まり、K谷さんからブリーフィング。事前にあった通り2チームに分かれる。
ルートを先導出来る人数の兼ね合いで、残念ながらK谷さんとは別走行だが、行く先々の休憩ポイントでお話し出来れば良いか。
さぁ、ではビワイチスタート!
前編おわり








