みなさんこんにちは!
つっちーです!
JRの名古屋駅の在来線ホームでは、昨年の年末と今年2月に発車案内表示器が3色LEDのものからフルカラーLEDのものに更新されました(一部ホーム、一部箇所を除く)。
ここ最近私自身なかなかJRを利用する機会がなく、更新された表示器をリアルで見たことがありませんでした。
ただ昨日ちょうどJRに乗って名古屋方面へ行く用があったので、今更ではありますがついでに名古屋駅に寄って見てきました。
と言うことで、各ホームの表示器の写真を載せていきたいと思います。
1番線
現在ホームの使用停止に伴い未設置。
2番線

2番線にはまだ3色LEDのものも残存。
3番線

4番線

5番線

6番線

7番線

8番線

なぜか7、8番線(中央線ホーム)だけ両数と乗車口案内が表示されてた。
10番線

11番線

12番線

13番線

12、13番線(関西線ホーム)だけなぜか未更新。
調べたところによると、昨年の年末に7、8番線が更新され、
今年の2月に2~6番線と10、11番線が更新された模様。
何で12、13番線だけ未更新なのかは不明。
やっぱり3色LEDよりフルカラーLEDの方が見やすいなーって思います。
さて、これが他の駅にも波及していくのか。
気になるところです。
おまけ。
名古屋駅に向かう前、尾張一宮駅で列車を待ってたらたまたまやって来たこの方。

311系。
引退に向けた装飾がちょうど始まったばかりとあって結構撮り鉄がいました。

私自身、311系の引退にはあまり興味がないんですが、
今後撮影するチャンスがあるかどうかわからないので一応撮影しておきました(なので構図は雑です 笑)。
ではこの辺で。
ご覧いただきましてありがとうございました。
YouTubeチャンネル
X
Instagram
TikTok