まずは「令和2年7月豪雨」により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
各地で被害が出ましたが、私が住む東海地方では特に岐阜県の被害が大きく、
下呂市で飛騨川が氾濫するなどの被害が出ました。
鉄道の方でも高山本線が土砂崩れの影響で一部区間が運休になりました。
しかしそんな高山本線も復旧が進み、本日から全線で運転再開!
「だから」というわけではありませんが、
高山本線と非常に関わりがある列車、特急「(ワイドビュー)ひだ」号の話題です。
しかも高山本線とは関係のない「愛知県内」の話題です。
ということで、こんな動画を作ってみました。

JR東海キハ85系
特急「(ワイドビュー)ひだ」
愛知県内走行シーン集
動画の概要欄にも書いてあるんですが、
岐阜県内、特に高山本線を走る「ひだ」号の走行シーンをまとめた動画は結構見かけますが、
愛知県内を走る「ひだ」号の走行シーンをまとめた動画はあまり見かけないので作ってみました。
撮影地は「愛知県内」ということで、
東海道本線の名古屋駅から木曽川(駅ではなく河川の方)にある愛知県と岐阜県の県境までの約25Kmの間に沿線や駅。
起点の名古屋駅を含め、計24ヶ所で撮影しました。
今年の1月くらいに動画の制作を思いつき、
そこから2月くらいまでに構想を練り、
さらにそこから3月くらいまでに撮影地の絞り込みと撮影地の下見、
そして4月頭から撮影を開始。
しかしそんな中「外出控えて」要請が出てしまい撮影を一旦中断。
要請が明けた5月末から撮影を再開するも、6月上旬に梅雨入りし、天気が悪い日が多くなり撮影できる日が少なくなり、
そして「令和2年7月豪雨」の影響で「ひだ」号が運休したり…。
そんなこんなで制作を思いついてから約7ヶ月。
なんとか動画を完成させることができました。
撮影期間中いろいろありましたが、
撮影時、編集時も含め楽しく制作することができました。
せっかくなので、動画のスクリーンショットをどうぞ。
ということで動画の方になります。
よかったら最後まで見ていただけたらなと思います。
また性懲りもなくBGM付きver.も作りました(笑)。
BGMは1990年に発売された「高山紀行 ワイドビューひだ」という映像作品に使用されていたBGMを耳コピして作成したものを使用しています。
どう評価されるかはわかりませんが、
こちらもよかったらご覧ください。
ではこの辺で。
ご覧いただきましてありがとうございました。
YouTubeチャンネル
「つっちーの鉄道チャンネル」
Twitter