今日は愛知デスティネーションキャンペーン(以下DC)の臨時列車としては7本目で、
愛知DC最後の臨時列車となる、名古屋駅~静岡駅間運転の「愛知☆静岡DCトレイン」を撮影してきました。
今回の「愛知☆静岡DCトレイン」は愛知DC期間中に運転された臨時列車の中で、最初で最後の往復運転が行われた列車でもあります。
名古屋発静岡行きは373系、静岡発名古屋行きはキハ75形3両が使用されました。
キハ75形の静岡県入りはおそらく今回が初めてなのではないでしょうか。
さて、撮影へは行きましたが、まず始めに言っておきます。
わたしは愛知御津駅には行っておりません。
現在動画の撮影をメインとしている者にとって、たくさんの人が不規則に動き回る場所での撮影は非常に厳しいと考えたからです。
実際、愛知御津駅には臨時列車の乗客も含め、かなりの撮影者がいた模様です。
わたしは、
「たとえ珍しい物が撮影できるとはいえ、まともに撮影できる保証がないなら確実に撮影できる場所に行く」
って考えの人間なので(相当な事がない限りこの考えは変わりません)、
愛知御津駅での様子を期待していた方(いらっしゃるかどうかはわかりませんが)、
すいません。
ちなみにTwitterで確認したところ、
下りの名古屋行きは3番線(下り本線)、上り静岡行きは2番線(上下副本線)に停車し、
島式ホームを挟む形で並んだ模様。
そして下り本線が塞がっている関係上、愛知御津駅を通過する後続の下り新快速は、
下り本線の外側にあるホームに接していない下り副本線を通過(しかも構内で一旦停止までして)した模様です。
(愛知御津駅に関しましてはWikipediaを参照)
臨時列車のために定期列車を犠牲にするとは、
今までのJR東海のやり方からしたら想像できない事だったのでビックリしましたが、
2列車を並ばせるにはこの方法しかないんだろうなってのは何となく予想はできました。
さて、前置きが長くなってしまいましたが、
わたしの撮影記録を紹介していきたいと思います。
まず初めに向かったのは相見駅。
ここで373系の名古屋駅への送り込み回送を撮影。
今回自分が立てた撮影計画上、373系のヘッドマークがまともに撮影できるのはこの駅しかないと思ったので相見駅へ。
※以下に掲載の画像の一部は動画からのスクリーンショットです。
なんか素っ気ないですね(笑)

使用された編成はF13編成。
プレス記事で特製のヘッドカバーを設置すると記載されていたので、
そちらも撮影。

相見駅での撮影後、名古屋駅に向かい、発車案内表示器を撮影。

「愛知御津、静岡の順に停車」とか普通に考えたらわけわからん(笑)
ホームには乗車位置案内が貼られていました。

本当は名古屋駅発車シーンを撮影したかったんですが、
他の列車と被りそうな気がしたのであえて撮影せず、
運転停車駅の笠寺駅に先回りして撮影。

笠寺駅に入線する列車。

停車中の列車。
本当に今日撮影したものですって言っても全然説得力のない画像達(笑)
ヘッドマークのベースの色が白だから普段走ってる時の写真を使っても(もちろん回送、試運転、普通運用の時とかのですが)バレないんじゃないかなって思ってしまう(笑)
373系の撮影はここだけで終わり。
次に撮影に向かったのは安城駅。
今度は静岡駅からやって来るキハ75形の撮影です。

安城駅1番線(下り副本線)で撮影。
安城駅1番線から発車する列車は平日朝に運転される1本だけなので、
それ以外の時間帯はホームに入れないと思ってたんですが、
普通に入れたのでこちら側から撮影しました(向かい側のホームからだと逆光になっちゃうんですよね 笑)。

ヘッドマーク。
特にコメントはしない(笑)
ちなみに使用された編成は、静岡駅基準で名古屋方から、
キハ75-3308 + キハ75-3306 + キハ75-3206
でした。
普通に編成写真も撮りたかったんですが、
時間の関係上、撮影できず。
そして再び名古屋駅に向かい、キハ75形の名古屋駅到着を撮影。

撮影中、おもいっきり駅員さんに被られましたが、
さすがに駅員さんには文句は言えません
( ;∀;)
列車は到着後、乗客を降ろし、
回送列車としてすぐに所属先の美濃太田へと帰って行きました。
これで愛知DC期間中に計画されていたすべての臨時列車の運転が終了しました。
やはり初日(正確には前日ですが)に189系で運行予定だった「愛知DCしなの」が台風の影響で中止になってしまったのは残念ですね。
別日に改めてってのがあればとも思ったんですが、
さすがにそれは無理がありますよね。
まぁただ臨時列車の運転は今回で終了ですが、
愛知DC自体は今月いっぱいまでです。
まだ愛知県に来たことがない方、
一度訪れてみて愛知県を満喫してみてはいかがでしょうか。
さて、愛知DCでの臨時列車の運転がすべて終わったということで、
運転された臨時列車の動画をまとめた物をYouTubeに投稿します。
おそらく明日には投稿すると思いますが、
あまり出来が良くないので期待はしないでください(笑)
ご覧いただきましてありがとうございました。
Twitter
YouTubeチャンネル
「つっちーの鉄道チャンネル」