名古屋駅11番線から発車する特急「しらさぎ」。 | つっちーのTRAIN Revolution

つっちーのTRAIN Revolution

鉄道関連のブログを書いてます。
愛知県在住なので、愛知県内の鉄道の話題、特に名鉄ネタが多いです。
ぜひご覧ください。
YouTubeもやってますので、そちらもあわせてご覧ください。

皆さんこんにちは!つっちーです! 


3月17日にJRでダイヤ改正が行われましたね。
わたしの地元、JR東海では大した話題がないなーって思ってたんですが、
とある方のブログで名古屋駅の2番線が使用停止になったという記述を見て、
そう言えばリニア中央新幹線の工事で使用停止になるってプレスリリースに書いてあったなぁーと思い出し、
いろいろと調べていたら一部の特急列車の発着番線が変更されている事に気付きました。

ということで、今回はその発着番線が変更された特急列車の1つ、
名古屋駅11番線から発車する特急「しらさぎ」を撮影してきました。

ちなみにダイヤ改正以前の特急「しらさぎ」は全て4番線発でした。

そしてダイヤ改正以降はこちら。
「しらさぎ」11号以降の3列車が11番線発に変更されています。
今回はこの3列車のうち、最初に11番線を発車する11号を撮影しました。


11番線の発車案内表示器と11番線に停車中の681系。


自分がホームにいた時に貼り付けていた乗車位置の案内表示。
なんで1週間経った今頃貼ってたんだろ?


11番線から発車する特急「しらさぎ」。


動画もどうぞ。

本当はホーム入線シーンも撮影したかったらんですよね。
今まで通り、熱田駅の留置線からやって来ると思って向かい側の12番線の金山方で待ち構えていたんですが、まさかの反対側からの入線。
どうやら名古屋駅の岐阜方にある留置線からやって来たようです。

そう言えば特急「ひだ」が熱田駅留置に変更になった列車があったり、
特急「しなの」が名古屋車両区に回送される列車があったり(改正以前から回送されてたらごめんなさい)と、
ホームが1線使えなくなっただけでこれだけ大変な事になるんですね。



おまけ1。
たまたまやって来た名古屋貨物ターミナル行きの貨物列車に「幸せを運ぶ黄緑色のコンテナ」が!

おまけ2。
住よしさんのきしめん。
最近のたしは「イカ天(玉子入り)」をよく注文します。





ではこの辺で。
ご覧いただきましてありがとうございました。



Twitter

YouTubeチャンネル
「つっちーの鉄道チャンネル」

鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへ


お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布

お金がたまるポイントサイトモッピー

おこづかいとウェブマネー稼ぐならモバトク!