中山道トレインとその他。 | つっちーのTRAIN Revolution

つっちーのTRAIN Revolution

鉄道関連のブログを書いてます。
愛知県在住なので、愛知県内の鉄道の話題、特に名鉄ネタが多いです。
ぜひご覧ください。
YouTubeもやってますので、そちらもあわせてご覧ください。

皆さんこんばんわ!つっちーです!
昨日更新するつもりが、寝落ちして更新できなかったので本日の更新です。


さて、昨日ですが371系使用の「中山道トレイン」を撮影してきました。
本当は1日に行く予定でしたが、朝が弱いわたし。案の定起きれず。
まぁ雨ザーザーだったんで逆に行かなくてよかったかなと。
それで昨日行ったわけです。


今回の撮影地は「いろどり」の時と同じく古虎渓駅。
2本ほど練習して本番。

「いろどり」の時と同じ構図です(^_^;)
しかも371系の特徴でもあるダブルデッカーが写ってません(笑)
でもそれはいいんです。
わたしとしては記録として残したいので。
それができただけで充分です。
この車両をこうやってちゃんと撮るのはこれが最初で最後かな。


この後にEF64牽引のコンテナ車が来た。

これ撮って古虎渓駅から撤収。


古虎渓駅撤収後、以前中途半端な結果に終わった名鉄6000系のリニューアル車、6042Fを改めて撮影したいとおもい、金山駅経由で知立駅に向かいます。


知立駅で40分くらい待ったのかな。
無事にやって来ました。山線の運用。
とりあえず乗車して運転室後ろにかぶり付いて良さげな撮影地を品定め。
んでたどり着いた場所が豊田市駅。
豊田市駅なら古虎渓駅から高蔵寺駅で愛環に乗り換えれば楽やったやーん!
まぁしゃーないね(笑)


豊田市駅で折り返してくる6042Fを待ちます。
待ってる間にこちら。

100系と6000系の並び。


んでやって来た6042F。


前回よりはまともやけど、やっぱり中途半端かも(´・_・`)
しかしこいつのLEDは飛ばずにはっきり写りますなぁ。


今回はこんな感じでございます。
ではこの辺で。
ご購読ありがとうございました。



Twitter:@tsutty_TAKAMASA
mixi:「つっちー(鉄ヲタ)」で検索!

鉄道コム