ともちのブログ -5ページ目

採卵周期 D16

お腹の張りは採卵後マシになったけど、

食欲不振、なーんとなく吐き気、頭痛等

体調不良が続いてますショボーン


高刺激の後遺症なのかな?ショボーン


昨日はピンクの織物が

トイレットペーパーについたので

そろそろ生理来そうな感じですキョロキョロ


体調不良も一緒に

リセットされて欲しい笑い泣き


採卵周期 D14 受精確認

クリニックへ受精確認の電話プンプン





猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま


回収卵数      10個

成熟卵       8個

分割している受精卵 5個


犬しっぽ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬あたま




今日の午後に

初期胚での凍結の要件を満たしていたら、

1〜2個を初期胚凍結

残りは胚盤胞を目指し継続培養ガーベラ



凍結の要件を満たしていなかったら、

全てを胚盤胞を目指し継続培養ガーベラ





凍結結果は5日後以降に確認可能。




良い結果出るか不安もありますが

期待しすぎずに

穏やかな気持ちで待ちたいと思いますキョロキョロ





頑張れ卵ちゃん達おねがい


採卵周期 D12 採卵当日

8時   チェックイン→リカバリールーム




9時30分 採卵



局所麻酔がちくっとした後

卵胞吸うのは余裕かと思ったら

奥にある卵胞吸うときは

ずーんと痛かったゲロー


終始看護士さんが優しくて

天使に見えたラブ





10時30分 診察



取れた卵は10個ニコニコ


精液所見が良くないので

全部顕微にしましょう、

とのことキョロキョロ


ふりかけは前医で

所見からふりかけすすめるって

言われたのに4個中1個しか

受精しなかったし、

想定内ニヤリ




12時    会計



診察から1時間以上経ってるけど、

明細は採卵、局所麻酔、顕微受精費用の

3項目だけって...

もっと早く出来たんちゃうんえー


午後から在宅勤務なので

気持ちが焦ります滝汗





どうか成熟卵がとれてて

無事に受精して

分割進みますようにラブ