ついにあの漢のピッカピカFXにもパフォーマンスダンパー装着しましたよ〜!(^O^)/ | Z400FX 柴ちゃん のブログ

Z400FX 柴ちゃん のブログ

Z400FXにヨシムラTMR-MJN 32 を装着した事をきっかけに始めたブログです。パフォーマンスダンパーを装着し、ついにはインジェクションへ。カスタムとツーリングがメインですが、どうぞよろしくお願いします。

T山塾メンバー内でもモリワキ菅にFCRとどちらかというと硬派な?

いや、かなりかな?

あの漢がパフォーマンスダンパー付けてくれました。

( ̄▽ ̄)ニヤリッ




いつもピッカピカS田さんのFXで〜す!

( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!







取付けに伺いました〜。

(*´∀`)クスクス





では始めましょう!

(≧∇≦)




リアからブラケットを付けます。






フロント側のブラケット仮付け。




ダンパーをセットして、




フロントブラケットを本締めしたら。




取付け完了〜。

(#^.^#)



では、




試運転で〜す!

(((o(*゚▽゚*)o)))ワクワク








ETC開かず

(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾



小一時間走って、




コンビニに入るとS田さんニヤニヤしています。

(*´∀`)クスクス




(ΦωΦ+)ホホゥ....




これ良いですね!って(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾




良かったです!

無事体感していただきましたー!

ヤタ───ヽ(〃∀〃)ノ───♪




話していると話題が私のFXに


インジェクション 調子いいですか?と、


パフォーマンスダンパーもそうですが乗ってみないとわからないですよね。


というわけで、




信頼できる硬派な漢が私のFXをライド。


感想は、、、


「乗りやすい!普通に走りますね〜。」


との事でした。

(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾


そうなんです。





ワイセコ615webカムのFXエンジンに対し

紙ヒコーキ製点火CPU&燃料噴射CPUでCB1300SFのスロットルボディを制御していますが、いい意味で普通に走ります。

(*´∀`)クスクス





S田さんが付けたことによりT山塾メンバーのパフォーマンスダンパー装着率90%超えたんじゃ!?

(*/ω\*)キャー!!


ありがとうございました〜。


また次回走りましょうね〜!

(๑˃̵ᴗ˂̵)