ユーザー車検にくっ付いて行きました~(^O^)/ | Z400FX 柴ちゃん のブログ

Z400FX 柴ちゃん のブログ

Z400FXにヨシムラTMR-MJN 32 を装着した事をきっかけに始めたブログです。ついにはインジェクションへ。カスタムとツーリングがメインですが、どうぞよろしくお願いします。

とある方から、



明後日ユーザー車検に行くのでと、
バッテリーの充電依頼が…



今回は液も減ってなかったので半日程充電して復活しました。



そのまま一日中繋いでましたけど(笑)


イメージ 2


私、FX修理中なのでHさんのマシンXです…(≧∇≦)

ユーザー車検に行くのは~



イメージ 3


K本ちゃんで~す。(*´∀`)クスクス

区役所へ納税証明をもらいに。



イメージ 4


今日も絶好調ですねぇ~!(≧∇≦)


イメージ 5



イメージ 6


走れるっていいなぁ。(^ν^)



イメージ 18


K本ちゃんのマシンを見張ってると、



イメージ 7


来ました、来ました。

ここから30分かからないくらいなので途中で飯行きましょう。



イメージ 8


ラーメン屋を見つけて入りました。

桜えび豚骨ラーメン頂きました。(о´∀`о)

ご馳走様でした!


テスター屋に寄って光軸調整したら。。



イメージ 9


小牧陸運局。


イメージ 1


窓口へ。

初めて来ました。



イメージ 10


(・ε・)ん?

清水アキラのあのモノマネ??(O_O)



イメージ 11


先程寄ったテスター屋で光軸がずれないようにテープで固定された模様。(ノД^、)σ



ユーザー車検いいなぁ。

と思いつつまだハードルが高いです。(u_u)

K本ちゃん何枚も書類持ってましたし…。(*´д`)ハァハァ



でも無事に合格したようです!(^O^)/


あちこちを「カンカン」されましたよ!って怒ってましたけど(笑)


良かったですね!(^ν^)





K本ちゃんとはここで別れて、



私はFXの様子を見に再生堂さんへ。

⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!


前の日に、


イメージ 12


新品のスリーブOリング。(#^.^#)


イメージ 13


タカトリスリーブのトップ部くっついてない。
てか、こんなに狭かったんですね。

550シリンダーでも12と34スリーブとスリーブくっついてないですか?


そして、


イメージ 14


もうシリンダー組まれてました!

ピストンリングどうにかなったんですね!!(^O^)/


イメージ 15


シートリング打ち替え、
バルブも装着済み。


イメージ 16


シム調整しま~す。と


夜の段階でこんな画像をもらっていたので、



ソワソワして行かないわけにはまいりません!∵ゞ(≧ε≦o)ぶっ



再生堂さんに着くと、



イメージ 17


早い!!
もうエンジン完成してました!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

火入れはまた後日。



夜はまたK本ちゃんと反省会でした。(≧∇≦)