ヨシムラ TMR-MJN 32 CBX400F 取付け編 ③ | Z400FX 柴ちゃん のブログ

Z400FX 柴ちゃん のブログ

Z400FXにヨシムラTMR-MJN 32 を装着した事をきっかけに始めたブログです。パフォーマンスダンパーを装着し、ついにはインジェクションへ。カスタムとツーリングがメインですが、どうぞよろしくお願いします。

2番、3番のインシュレーターでキャブを仮付け出来たところでこの日は時間切れ。




イメージ 1



1番、4番のインシュレーターの加工を依頼して仕事に復帰しました(≧∇≦)




仕事をしてても気になって仕方ありませんでした\(//∇//)\




すると夜、次々画像が送られて来ました。♪( ´▽`)




イメージ 3



インシュレーターを数ミリズラすために取付穴を長穴加工しインテーク側もズレた分ポートを拡張。






イメージ 5



頼んでおいたリモートアイドルスクリューも着いちゃってるし!!(#^.^#)




イズハラさん素晴らしいですっ!(≧∇≦)



そうなると…(#^.^#)





イメージ 2



もう着いちゃってますね!(#^.^#)

CBXにTMR-MJNがついてるの初めて見ました!o(≧▽≦)o




イメージ 7



バッチリです(≧∇≦)






イメージ 4



ありがとうございます!m(_ _)m


と思ってたら、

最後に、





イメージ 6



アクセルワイヤーが遊びが多過ぎて使えませ~ん!( ̄◇ ̄;)

どうしますか~?\(//∇//)\


と、メールが来ました。( ̄ω ̄;)





イメージ 8



あらら~( ̄◇ ̄;)

出来ればノーマルのスロットルが使いたいそうです。(≧∇≦)


なんとかしてみま~す( ̄^ ̄)ゞ


明日朝一で行かなければ!!(*´д`)ハァハァ


早く見たくて仕方ないとも言う~(笑)



TMR-MJN 32 CBX400F 取付け編④へつづく