ヨシムラ TMR-MJN 32 CBX400F 取付け編② | Z400FX 柴ちゃん のブログ

Z400FX 柴ちゃん のブログ

Z400FXにヨシムラTMR-MJN 32 を装着した事をきっかけに始めたブログです。パフォーマンスダンパーを装着し、ついにはインジェクションへ。カスタムとツーリングがメインですが、どうぞよろしくお願いします。

キャブボディが出来上がって来たので車両に取付で~す。





イメージ 1


取付はいつものお店にお願いしました。\(//∇//)\




イメージ 12


純正キャブを外し、



イメージ 2


とりあえず2番、3番のインシュレーターのみで付けてみます。\(//∇//)\





イメージ 3


最終的に純正クリーナーケースを使いたいとの事なのでそのクリアランスも考えてスピゴット長を決めました。(^O^)/




イメージ 4


ドッキング!(^O^)/



イメージ 5


インシュレーターをヒートガンで温めてもらい、やっと入りました。(*´д`)ハァハァ



イメージ 6


スピゴットの長さも計算通りピッタリ。(#^.^#)



イメージ 7


さて、問題の1番、4番です。




イメージ 10


あと数ミリ小加工すればいけそうです。




その他のクリアランスは…



イメージ 9


バッチリです!!(^_^)v



イメージ 11


ちゃんとタンクとコックを避けて、



イメージ 8


セルモーターもちゃんと避ける事に成功。




パワフィルアダプターの外径がクリーナーケースダクトの内径にドンピシャなのでクリーナーケースも大丈夫そうです。



順調に進んで(進めてもらって)ま~す。(^O^)/