この問題をずっと追いかけている方は分かっていると思いますが、本日時点までのまとめを。
★事の起こり
・上限20回の回数限定プラン(スタンダードプラン)を新規商品として投入
・健康割増引き制度導入
・各種割引制度廃止
・無制限プランの継続時に継続拒否及びプラン強制変更者続出
★アニコム損保の掲示板炎上
・理由を説明しろ
・継続拒否や強制変更の基準は?人数は?改定内容を説明しろ
・割増引きの内容は公平性に欠ける! 等々
→この辺りは過去の記事を見て下さい(【アニコム改悪】アニコムの改訂でなく改悪が酷い )
★アニコム損保掲示板の回答内容で更に炎上
・継続拒否などの基準は改定してない、元々だ!(結局嘘でした、改定してます)
・約款に書いている
・契約自由がー
・コピペ回答連発で神経逆撫で
→この辺りも過去記事参照(【アニコム改悪】アニコム改訂での掲示板回答その後 )
★アニコム役員や役職者出てきて火消し開始
・基準改定してました、基準見直します
・健康割増引き制度も説明します
・病気予防の件も説明します
→この辺りで多少の期待が出始めたが・・・・・(【アニコム改悪】アニコムの一次回答が来ました )
★諸々の回答が来たけど色々と酷すぎる
・基準見直しました、11月更新者も救済します。でも、今後変えるかも。
→審査内容書いたけど審査してるの?(【アニコム改悪】継続時の引受審査見直し )
・健康割増は欠陥品だけど強行導入します!
→ついでに終身契約じゃないと、広告詐欺?(【アニコム改悪】びっくり回答が来ました )
・病気予防は頑張るよ!
→獣医師からの予防に関する説明は酷すぎて話にならない
→予防を保険料に反映は嘘でした
→でもアニコムは絶対に病気を根絶するからね!(キリっ)
状況はこんな感じ。
そして、ややこしい継続引受審査の内容を要約すると、以下の人は継続できるはず。
1)告知義務違反をしていない
2)不正利用をしていない
3)適切な飼育をしている
4)医学的根拠のない治療を飼い主要望で継続していない
この可能性がある方は契約者及び病院にヒアリングを実施して判断
多分ややこしいのは4)だけですね。
本当に医学的根拠がないと厳しいですが、アニコムとこちらの考えが相反した時に面倒な事になりそうです。
そしてこれらの審査の対象になるのは利用回数・利用金額が大幅に多い方が対象となるそうです。
ただ、11月更新で継続拒否及びプラン強制変更となった方それぞれ101名と6名の方が既存プランのまま更新できる事となったそうです。
そして次が大事!この更新可能となった方ですが、どうもヒアリングされていないという事らしい。
これ大きいですよ!いったい前回の審査はなんだったんだと?そして、今回打ち出してきた審査内容はどうなっているのかと。
お次に健康割増に関しては欠陥品だと認めてます。
なのに、意地でもこの改定のタイミングで導入したいらしいです。
その理由はまったく説明されていません。
欠陥品を導入するっていったいどういう神経をしているのやら?
そしてその説明の中で保険は終身契約のものでなく、1年更新のものだから保険の収支も1年単位で見る必要がある。だから、今まで使ってなくても前年の利用が多かったら割増だということです。
またもや終身契約でないと言ってきました。ということは、また優良誤認を指摘しないとダメ?
そして、1年毎の契約商品で1年毎で終始を見るというなら何故前年の回数が関係ある!
もう無茶苦茶過ぎる。
自動車保険でも等級制にして過去の累積で管理しているというのに。
まずは引受審査を見直した事自体は評価しますが、それ以外の内容が酷すぎる。
結局全ての負担やリスクを契約者に押しつけているだけにしか見えない。
あと、契約者へ早く案内しろとの話にも、案内方法を検討しているというふざけた回答。
なにを検討する必要があるのか?
こんな事をしておいて、会社としての信頼を得られるとアニコムは考えているのだろうか?
ただ、この嵐が通り過ぎるのを待っているだけか?