継続審査の見直しに関して回答ありましたので、アップしておきます。
突っ込みどころは多々ありますが、まずは参考までに。
思うところ等は別途まとめます。
===回答内容(原文ママ)===
継続時の引受審査について 投稿者:執行役員 花岡 投稿日:2014/09/26(Fri) 17:59 No.3221
皆様
継続時の引受審査を以下のとおり見直しましたので概要をご説明いたします。
本基準は、 2014 年 12 月に始期日を迎える継続契約から適用させていただいて
おりますが、既に継続契約をご案内済の 2014 年 11 月に始期日を迎える
継続契約のご契約者にも遡及して適用させていただいております。
本掲示板における開示まで、長らくお時間をいただきましたことをお詫びいたします。
1.審査対象となるご契約
通院・入院日数、保険金支払額等が、複数年に亘り、統計的にみて平均値を
大幅に上回っている契約を継続時における引受審査の対象といたします。
2.審査内容
以下の「特別な状況」に該当するかどうかを審査させていただきます。
(1)告知義務違反が疑われる、あるいは告知事項の是正に応じていただけない場合
(2)保険の不正利用等、適正な保険契約の存立を困難とする重大な事由が生じ、
あるいは生じる見込みがある場合
(3)客観的・科学的に治療効果の確認できない医療行為に対する継続的な保険利用が
見込まれる場合
(4)客観的にも果たすべきと考えられる飼育管理責任が果たされていないと
認められる場合
*上記特別な状況に該当する具体例は、No. 3059 をご参照ください。
http://ameblo.jp/tmpuse/entry-11925878945.html <ここに転記してます
3.特別な状況に該当した場合の継続契約のお取扱い
弊社に存在する保険金支払いデータ等の精査を通じ、特別な状況に該当する可能性が
あると認められる場合には、ご契約者様、病院様等との対話等を実施した上で、
具体的な継続契約条件のご案内を行います。
ただし、上記2.(1)(2)に該当することが明らかな場合には、下記(1)(2)を
省略させていただくことがあります。
(1)ご契約者様との対話等の実施
ご契約者様と対面あるいは電話等にて、弊社が特別な状況に該当する可能性があると
考える理由などにつきまして、説明・確認をさせていただきます。
また、必要に応じて、ご契約者様との対話等と併せて(あるいはその前後に)
病院様とも対話等をさせていただきます。
(2)今後の治療計画等についての摺り合わせ
ご契約者様と、次年度契約の保険金お支払いの対象となる治療行為の範囲等について、
摺り合わせを行わせていただきます。
また、必要に応じて、病院様とも同様の摺り合わせを行わせていただきます。
(3)具体的な継続契約条件のご案内
上記(1)(2)の結果、特別な状況に該当すると弊社が認定したご契約につきましては、
ご継続のお断りもしくはプラン変更等(特定疾病不担保、補償割合変更、
限度日数ありプランへの変更、もしくはこれらの組み合わせ)を
ご案内させていただきます。
4.その他
上記引受審査の概要は、 2014 年 9 月現在のものであり、今後、変更することが
ありますので、予めご了承いただきたく、よろしくお願いいたします。
===回答内容(原文ママ)===
---ここから検索用---
アニコム 損保 改悪 改訂 改定 炎上 掲示板 継続 拒否 強制